宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

議長公務米軍基地問題

第2回沖縄の基地負担軽減を考える議員有志の会

お越し頂き、ありがとうございます。

去る、7月22日㈯に山口県岩国市にて開催されました「第2回沖縄の基地負担軽減を考える議員有志の会」についてご報告致します。

ご出席されました、地方議員のみなさんは、北は北海道の千歳市議会、恵庭市議会から南は九州、沖縄の市町村議会のみなさん

沖縄県からは、うるま市議会、宜野湾市議会、金武町議会、嘉手納町議会の議員、池田副知事、松川正則宜野湾市長、宮﨑政久代議士

井野防衛副大臣、山口県平屋副知事、岩国市長、山口県議会柳居議長、山口県選出の衆参国会議員、山口県議会議員、

主催者として、代表世話人の山口県岩国市議会、桑原敏幸議長、周防大島町、荒川議長、和木町議会議長、兼本議長、大竹市議会、賀屋議長

町長のみなさん、防衛省、中国四国防衛局職員他、

第2回沖縄の基地負担軽減を考える議員有志の会


山口県岩国市議会、桑原敏幸議長


代表世話人のい岩国市議会、桑原敏幸議長の開会挨拶の後、岩国市長、福田良彦市長の挨拶、更に沖縄県池田副知事、宜野湾市。松川正則市長の挨拶と続き、沖縄の現状説明に、宮﨑政久代議士、基調講演で長島昭久代議士の講話

そして、桑原敏幸議長による決議文を読み上げられ、全会一致で決議されました。

有志の会の開催にあたり、代表世話人の桑原敏幸議長を始め、岩国市議会のみなさんが沖縄を訪れ、参加に向けて市町村議会を訪問されました。沖縄の基地負担軽減を真剣に取り組んで頂いていらっしゃることに感謝です。

第2回沖縄の基地負担軽減を考える議員有志の会


有志の会意見交換会に挨拶をさせて頂きました。

山口県岩国市議会におかれましては、平成26年6月23日に「沖縄の基地負担軽減を図るための決議」を議会で議決して頂き、普天間飛行場所属のKC-130空中給油機15機を岩国基地へ移駐が実現できました。

有志の会の開催に向けてご尽力頂きました全てのみなさんへ感謝申し上げ、沖縄の基地負担軽減が前へ進むよう、頑張ってまいります。



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 宜野湾情報へ
にほんブログ村 よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 よろしかったらクリックお願いします。
同じカテゴリー(議長公務)の記事
7月は県産品奨励月間
7月は県産品奨励月間(2023-07-11 11:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE