クリーン活動に在沖米軍も参加

呉屋等

2016年09月11日 17:42

お越し頂き ありがとうございます。

久しぶりのブログ更新になります。9月に入り、宜野湾市議会9月定例会も開催中で13日火曜日からは一般質問が始まります。



さて、私も理事を務めています、NPO法人普天間門前まちづくり期成会の定例クリーン活動に今月も在沖海軍病院、普天間基地のみなさんが参加しました。



そして、佐喜眞淳市長、普天間一区の新垣自治会長も参加して頂きました。



米軍人、軍属で75名加わり 今回はサン3コースに分けてゴミ拾いをしました。県道81号コース、普天間一区~普天間二区、普天間三区~新城のコースです。

相変わらず、たばこの吸い殻、空き缶、ペットボトル、食べた後の容器等。ゴミを捨てなければ街にゴミが残されることもありません。

米軍人、軍属の方も一緒になってゴミを拾い、街を綺麗にする同じ目的の中で連帯感が生まれ日米友好を地方自治の末端から行っています。



また、海軍病院が何度もクリーン活動に参加、協力されていることに対してNPO普天間門前まちづくり期成会 柏田吉美理事長より感謝状贈りました。

また、沖縄タイムス、琉球新報の記者の方が出発から解散まで取材をして頂きました。

参加されたみなさん お疲れさまでした。

関連記事