市内情報
はごろも祭り実行委員会
6月9日(火)午後2時より 第32回はごろも祭り実行委員会に出席しました。
今年で32回目を迎える はごろも祭り 宜野湾市の大イベントです。
実行委員会では、開会の後 実行委員へ「委嘱状」が交付されました。
私も委員の一人として、微力ながらお手伝いさせて頂きたいと思います。
今年のはごろも祭りは8月8日(土)、9日(日)の両日です。
また、1週間前には 地域自治体ごとの前夜際も行われます。
私は、議員に立候補する前の 6年前から「察度王」歴史絵巻行列に参加しました。
最初は、行列の先頭の役、2年目、3年目は ドラを叩きながら歩く役(ドラを叩きながら歩くのは面白い)
4年目は、ひげを生やした安司、そして、昨年は 行列を誘導する スタッフの一人でした。
お天気にも恵まれ まつりが大成功することを 願っています。
また、後日 まつりの宣伝もしていきたいと思います。
この記事へのコメント
おばぁーも以前、ある祭りの実行委員を18年間やったことあるさぁ。。
祭りを成功裡にもっていくには大変だと思うけど頑張ってねぇ。
ところで、察度王の子孫の議員さんは絵巻行列ではやはり王様?
祭りを成功裡にもっていくには大変だと思うけど頑張ってねぇ。
ところで、察度王の子孫の議員さんは絵巻行列ではやはり王様?
Posted by おばぁー at 2009年06月10日 14:02
おばぁーさん
コメントどうもありがとうございます。
18年間実行委員をされていたそうですね!
継続は力なりですね
さて、察度王の子孫の議員は 以前から祭りのスタッフとして
汗をかきながら一生懸命に、参加しているみなさんが、楽しん
でいただけるよう、観客のみなさんが楽しんでいただけるよう
裏方として頑張っていますよ。
コメントどうもありがとうございます。
18年間実行委員をされていたそうですね!
継続は力なりですね
さて、察度王の子孫の議員は 以前から祭りのスタッフとして
汗をかきながら一生懸命に、参加しているみなさんが、楽しん
でいただけるよう、観客のみなさんが楽しんでいただけるよう
裏方として頑張っていますよ。
Posted by 呉屋等
at 2009年06月10日 16:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。