宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

【PR】

くわえ朝千夫氏、沖縄市長当選!

ご訪問頂き、ありがとうございます。



4月20日告示、そして昨日4月27日に投開票されました 沖縄市長選挙におきまして、くわえ朝千夫氏が 29,968票で当選されました。
当選、おめでとうございます。投票率は、57.73%で前回よりも投票率はアップしました。

8年前に市長選挙へ挑戦して、今回二度目の挑戦で市長選挙に勝利されました。ですから本人はもとより支持者のみなさんの喜びは大きいものであったのではないでしょうか

くわえビジョンには夢と希望があります。この四年間公約実現に向けてしっかりと頑張ってください。




4月26日(土)の打ち上げ式の胡屋十字路も沢山の支持者のみなさんで活気に溢れていました。三原じゅん子参議院議員の応援演説をはじめ県選出の国会議員のみなさん、仲井眞知事の気迫に満ちた応援もよかったですね。



私も告示前・告示後と微力ながら応援させて頂ました。

みなさん 本当におめでとうございました。

市内情報

ぎのわんトロピカルビーチ海開き

ご訪問頂きありがとうございます。

本日、4月20日(日)沖縄市長選挙が告示されました。1週間の選挙戦がスタートしました。



また、本日は午後1時より宜野湾市にあります「ぎのわんトロピカルビーチ海開き」に出席しました。

晴れのいい天気で絶好のビーチ開きでした。



普天満宮の新垣宮司による安全祈願の後に、オープニングセレモニー 宜野湾市観光振興協会の高江洲会長の海開き宣言がなされました。佐喜眞市長の挨拶に続き関係者によるテープカット。



宜野湾消防真志喜消防職員による、海上でのデモンストレーションもありました。

魚のつかみ取り等、色んなイベントが企画され賑わっていました。

オープニングセレモニーの後に、クラブハウス(売店)内にある宜野湾市産品の展示販売ブースが出来ましたので、見学させて頂きました。

沖縄の夏・海のシーズンの到来です。安全に楽しくトロピカルビーチを利用して頂き、夏の日の素敵な想い出に!

くわえ朝千夫総決起大会に参加

ご訪問頂きありがとうございます。



4月20日(日)に告示されます 沖縄市長選挙に立候補予定しています くわえ朝千夫さんの総決起大会が4月17日(木)午後6時30分から沖縄市民会館大ホールにて開催されました。



大ホールは立見や入りきれない皆さんがロビーからも溢れて

激励の挨拶では、仲井眞知事、小渕優子衆議院議員、遠山清彦衆議院議員など弁士のみなさんからの応援演説。

ご本人の挨拶は、現状の沖縄市から元気で活力のある沖縄市への復活の想いと具体的な政策による公約を力強く述べられました。

私が、特に印象に残った言葉は「活力の源は、夢・希望だ。夢を創る夢を見る市政へ」という言葉でした。



頑張ろう三唱も大勢のみなさんが舞台から会場へ伝わりました。

くわえ朝千夫総決起大会のお知らせ

ご訪問頂き ありがとうございます。

任期満了に伴います 沖縄市長選挙が4月20日(日)告示、4月27日(日)投開票で行われます。



復活だ!沖縄市!!を挙げて くわえ朝千夫氏が立候補を予定しています。

必勝 総決起大会が 4月17日(木)午後6時30分より沖縄市民会館大ホールにて開催されます。

みなさん ご参加お願いします。

我々宜野湾市議会の議員有志もくわえ朝千夫氏を応援しています。

昨日は、議員団で午前、午後に分かれて街頭遊説をしました。

私は、又吉清義県議と遊説しました。





NPO普天間門前まちづくり期成会

NPO普天間門前まちのクリーン作戦

ご訪問頂き ありがとうございます。

昨日は、シーミー(清明祭)で午後から出かけました。

午前8時より毎月第二日曜日定例であります NPO法人普天間門前まちづくり期成会のクリーン作戦に参加しました。



また、嬉しい事に宜野湾市社会福祉協議会さんからの案内で仲村さん御家族三名さんがボランティアで一緒に参加して頂きました。みなさん ありがとうございました。

相変わらず、たばこの吸い殻やペットボトル、空き缶等がありました。



場所は普天満宮をスタートし、県道82号をゲート7から折り返し国道330号をサンフティーマから折り返しニュー普天間から普天満宮へ戻るコースです。



途中国道33号沿いの植え込みに市内には無い、ハンバーガーの空き袋が捨てられてありました。

ごみを捨てる人の気持ちは全く理解できませんね。

参加された方が、「来月も参加したい」と言われた事はとっても嬉しかったです。ありがとうございました。

市内情報

中学校新任先生の歓迎会

ご訪問頂き ありがとうございます。

いい天気の土曜日ですね。新しく小学校や中学校そして高校に入学されたみなさんは、このお休みで一息ですね。

さて、昨日 4月11日(金)普天間中学校に新しく赴任された先生方の歓迎会に参加しました。



オープニングでは、普天間一区ジュ二ア子ども会の生徒さんによる「獅子舞」を披露して頂きました。子ども会を卒業して青年会への間に位置する組織だそうです。

字普天間の獅子舞は琉球国王より普天間へ贈られ、現在は宜野湾市の無形文化財に指定されています。中学生のみなさんが獅子舞に興味を持ち継承している事は素晴らしい事だと思います。また、地謡も中学生のみなさんが演奏されていました。



今年度は、校長先生も新しく赴任されました。校長先生の挨拶、新任の先生方の紹介の後に生徒のみなさんから記念品の贈呈がありました。

その後に、新任の先生方の余興も披露して頂き 楽しく盛り上がった歓迎会になりました。

先生方、PTA役員始め保護者のみなさん 宜しくお願いします。

市内情報

普天間中学校入学式

ご訪問頂き ありがとうございます。

今週から学校も新年度スタートしましたね。子ども達が元気よく登校していきます。



去る、7日(月)子どもが入学しました普天間中学校入学式に出席しました。母校でもある普天間中学の入学式には市議会議員として、今まで出席させて頂きましたが、今年度は、保護者として出席しました。

校長先生も新しく赴任されました。国歌及び校歌斉唱も、私自身も歌っておりましたが、周りからも聞こえてきました。

平成26年度の入学生は、264人で8クラスになります。校長先生の挨拶、生徒会長挨拶、お祝いの言葉に教育委員会祝辞、PTA会長祝辞の後、新入生代表挨拶



そして新入生保護者代表挨拶に、私が挨拶をさせて頂きました。
一通りの挨拶の次に、私も38年前に本校に入学し、当時とは校舎も体育館も建替えられましたが、正面にある銅像はあの頃のままです。銅像には「立志」と書いてあるので、新入生のみなさんに「志を立てよう。つまり目標をしっかりと持って充実した三カ年間を過ごしてください。何事にもチャレンジして下さい等、エールを贈りました。



式典のエンディングでは、体育館の上につるしてあるくす玉から「ようこそ普中へ」「入学おめでとう」の垂れ幕が出てきて、喜びました。



校長先生始め、先生方 二年生、三年生のみなさん、保護者のみなさん ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。

議会(一般質問・上程議案質問)

特別支援教育、福寿園民営化の取組みについて

ご訪問頂き ありがとうございます。

宜野湾市内の市立小中学校は昨日、中学校。本日は小学校の入学式でした。入学されたみなさん おめでとうございます。

3月定例議会の私の一般質問のご報告は

4.「特別支援教育の取組みについて」お訊ねしました。昨年より、専門の先生や施設の先生方より、話を聞き他市の状況も調査しながら今回、宜野湾市の状況や提言をしました。

 平成25年度の小中学校における支援教育を受けた児童生徒は、166名で特別教育支援ヘルパーは18名から今年度は、はごろも小学校の新設により19名になりました。予算との関係もありますが、もう少し増員することを希望しています。研修についても、もっときめ細かな研修が必要だと思っている事も答弁した頂きました。

そして、今回の質問で最も大事な点は、教育委員会へも陳情されている「保護者も参加する、特別教育支援プロジェクトチーム」の検討について訊ねたところ⇒沖縄県立学校教育課へ県内で実施しているところの資料請求したところ、県では何処の市町村もまだ実施していないという事でした。県外ではすでに実施している自治体もあるので、今後とも調査・研究をして欲しいと思いました。

また、このプロジェクトチームに代わるものとして「市町村地域自立支援協議会」がこれにあたるものとの情報も頂いていると答弁されました。しかしながら、この協議会には保護者は参加できません。今後は、教育委員会管轄の幼小中学校と保護者代表も参加できるプロジェクトの調査・研究をしたいと考えているとの答弁でした。ちなみに、議会へも陳情されました「保護者も参加する教育支援プロジェクト」については、去る3月27日の本会議で全会一致で採択されました。



5.「福寿園民営化の取組みについて」
平成27年4月には民営化されます。以前からの行政診断でも福寿園の民営化を指摘されていましたが、長い間できませんでしたが、来年度には実施にされます。担当部署では、福寿園利用者家族に対して説明会を実施しました、その中で出た質問と答弁について尋ねました。質問:民営化後の利用料金は施設のが民営化されても変わらないか?答弁:サービスの内容が変わらなければ利用料金も変更はないと考える。質問:利用待機者の状況把握についても、電話連絡のみだったが、私が提言させていただいた、「待機者全員にはがきを郵送し状況を確認する」のシステムも引き継ぐとの答弁も頂きました。

そして、昨年より社協より移ってまいりました「あいいく園」に関しても説明課を4月の上旬に社協さんが実施するとの答弁がありましたので、行政も一緒に対応して欲しいと提言しました。平成26年度の契約の期間について、関係部署と調整中と答弁。

最後に提言として、①福寿園が民営化後も引き続き現在の場所で運営できないか②どうしても移転が必要なら猶予期間を設けられないか③移転には行政の特段の配慮をお願いしたいと提言しましたが、関係部署と協議しているところです。との答弁でした。

あいいく園さんの施設の重要性を考え、行政には、ぜひ特段の配慮をお願いしたいと述べさせていただきました。
今後も注視していきたいと思います。

3月定例議会の私の一般質問を、ご報告しました。省略している部分もありますが、当日、傍聴へ来て頂きました、みなさん ありがとうございました。また、このブログをご覧になって頂きました みなさん ありがとうございました。

議会(一般質問・上程議案質問)

平成28年度に待機児童ゼロへの取組み、一般質問

ご訪問頂き ありがとうございます。

午後3時より 宜野湾市中央公民館にて 平成26年度 春の全国交通安全出発式に参加しました。もうすぐ、学校が始まりますね。交通安全心掛けましょう!

さて、3月定例議会一般質問の続きです。



3.平成28年度に待機児童ゼロに向けた取り組みについて質問しました。
  
  質問:今までの取組みと成果について(現在の待機児童数)
  答弁:平成21年度~25年度までの5年間で認可保育園の創設や増改築、分園設置や認可化施設整備で、定員変更で730人の定員増を図っております。平成26年度は創設80名規模のが2園選定しております。場所は、宇地泊と長田地域     で事務調整を進めています。

  質問:「市町村待機児童計画市町村個表の内容説明と経緯について
  答弁:沖縄県は待機児童に解消について沖縄21世紀ビジョンで潜在的待機児童を含めて、9,000名の待機児童の解消の     為に24の市町村に待機児童行動指針を作成させ、本市においては、平成28年度に待機児童ゼロにする計画をとなっています。

  質問:平成28年度に待機児童ゼロにする具体的な計画は?
  答弁:認可園の創設、80名の2園、認可外の認可化40名の2園、増改築による定員増、小規模保育事業、弾力化に
よってゼロにしたい。

  質問:来年度(平成26年度)教育委員会と保育課を統合した課の新設予定は?
  答弁:平成26年度は教育委員会と保育課を統合した課の新設予定はないが、保育課に2名の職員増を行い、新たに子ども管理企画課を設置し平成27年度スタート予定の子ども子育て新制度に向かってこの係を中心に対応してい     く予定です。

  質問:幼保連携は考えていないのか?
  答弁:考えていないでのはなく、これからつめていきたいと考えている。

  質問:認可園が増えることによる保育士の確保に対して対策はありますか?
  答弁:沖縄県は一括交付金を活用して、沖縄県保育対策総合支援事業を実施し、平成25年11月に沖縄県保育士保育総合支援センターを開所しました。県と連携して保育士の確保に努めて行きたい。また、国のプランも活用した     い。

  質問:認可外保育園の把握と補助金の状況について、認可外保育園の認可化に向けて、土地や建物の情報提供と公用物     件の提供について
  答弁:現在ある認可外保育所37か所について、県と市合わせて7072万4,000円の補助を行っております。認可を目指す認可外保育園へ土地、建物の情報提供と公用物件の情報提供については県センターといっしょに情報提供や相談     にあたっていきたい。

  質問:平成28年度に待機児童ゼロに向けて佐喜眞市長の決意を お願いします。
  市長:本市においても待機児童解消は大きな課題であり、取組んでいる最中であります。沖縄県ともしっかりと連携を図りながら取組んでいかなければいけいと考えています。平成26年度、平成27年度は大きな成果を出さないとい     けないと考えています。幼保一元化に向けて教育委員会とも連携を図り様々な施策を盛り込んで取組んで行きた     いと考えています。

佐喜眞市長からも平成28年度待機児童ゼロに向けてしっかりと取組み成果を出して行きたいとの決意を述べて頂きました。

議会(一般質問・上程議案質問)

空き店舗対策事業と地域商店街の活性化 一般質問

ご訪問頂き ありがとうございます。

4月1日より消費税が5%から8%へ上がったの受けて商品が値上げですね。

さて、一般質問の続きです。

2.空き店舗対策事業と地域商店街の活性化について
  質問:今までの空き店舗対策事業で何パーセントの空き店舗解消ができたか?また、目標の達成率は?
  答弁:平成14年度247件。目標は10年後124件を目標に 結果は、平成25年度188件の空き店舗
  
  質問:空き店舗調査やニーズ調査、地域別現状分析は?
  答弁:空き店舗補助実施後のアンケート調査は行ったが、ニーズ調査はしていない。今後必要かと思います。

  質問:空き店舗、改修費を上限を決めて家賃補助の予算内で実施できないか?
  答弁:現在の家賃補助以外の別メニューが必要。担当部署でも必要性を感じて努力している。調査・研究中

  

自席より質問

質問:普天間地域に空き店舗解消の拠点施設を設けるよう提言。例えば、空き店舗情報、地域の情報交換、カフェトラ     イアル事業等。仮称普天間コミュニティーセンターを設けてはどうか
  答弁:空き店舗地域の強化は必要。空き店舗情報、地域情報は重要だと思う。地域コミュニティーの場としても検討し     たいと思います。
 
  質問:今年の2月に普天間地域の商店街の方から要請がありました、キャンプ瑞慶覧ゲート7に「仮、歩行者専用ゲート     の設置について要請はされましたか?
  答弁:2月25日のクォタリーミーティングで口頭にて要請したが、当該ゲートは、拡張工事の為に来年の3月頃まで閉鎖     される。工事の安全性を確保する為、歩行者専用ゲートの設置はできない。との回答。平成27年度には拡張され     たゲートが出来るので、それまではご理解頂きたい。

  提言:在沖米国海軍病院スタッフを顧客と考えて英語の看板やメニュー作成の補助や英語での英語での商店街MAPの     作成。そして、クォタリーミーティングを普天間地域で食事をしながら開催してはどうか?
  答弁:関係者のみなさんと可能性について検討したいと思います。

今回取り上げたきっかけは、地域商店街の店主の方から普天間地域の空き店舗は老朽化が多く、家賃補助だけでは、厳しく沖縄市が始めた改修費補助ができないか?と尋ねられた事がきっかけで、沖縄市役所へ調査・研究させて頂いたり(本市担当者も同行)

色んアイディアを出して、普天間地域はオンリーワンのまちづくり。普天間にしかない資源を活用した商店街の活性化を、自分自身の目標にして頑張ります。

    
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2014年04>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE