宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

【PR】

勉強会

ゆいレールの延長整備について(勉強会)

ご訪問ありがとうございます。

昨日からの沖縄防衛局 田中元局長の発言問題。お酒の席とか、オフレコとかあっても言ってはいけない発言。更迭も当然であると思います。
私の知る限りですが 沖縄防衛局の職員のみなさんは 沖縄県の基地問題を一歩でも解決しょうと一生懸命に頑張っている人もいますので余計に残念です。

さて、昨日は臨時議会の後、会派調整会議。その後午後2時から会派の先輩議員と沖縄県庁へ出かけ「ゆいレールの延伸整備」について担当者より説明と質問をさせて頂きました。

平成15年8月に那覇空港駅~首里駅間が開業しました。当初は、見込み乗客数を下回っていましたが、関係者の努力もありその後、当初の乗降数を上回っています。

そんな中、延伸整備に向けた調査・設計が行われました。

今回の勉強は、具体的なルートについての今後の予定などについて、説明をきいてきました。



延伸整備計画では、首里駅から石嶺~経塚~前田~浦西(駅名は全て仮称)約4.1KMの延伸計画です。

具体的な路線や、用地確保の状況や開業予定時期等も説明して頂きました。

驚いたのは、前田駅~浦西駅(駅名は仮称)のある区間は、地下区間があるころでした。

また、浦西駅には複合交通結節点の形成を予定しているそうです。

コスト面についても説明して頂きました。

私としては、普天間飛行場が返還された後の跡地利用の中でLRTの導入についても勧めたいと思っています。その場、中南部との連結。モノレールの駅との連結はどうしても必要ではないかと思います。

これからの沖縄県の交通問題。公共交通と環境問題、高齢化社会も含めて 今後とも勉強していきます。

お忙しい中対応して頂きまして ありがとうございました。

市内情報

産業まつりでした。

ご訪問ありがとうございます。

今朝は、昨日とは変わり 雨でしたね。時々小降りのせいか傘を持たずに登校する児童も。風邪をひかない為にもレインコートか傘は必要です。



さて、去った土日は、宜野湾市第22回産業まつりが、市民広場で開催されました。

私は、日曜日に家族で会場へ行きました。

舞台では、地元宜野湾市出身のジョニー宜野湾さんによるコンサート。

子どもは、魚つかみ取りをさせてもらい 今年は自分で魚を捕まえたと喜んでいました。

私は、たーむぱいやいちご大副、お酒などを購入。ゲームも

行くのが遅かったので、味噌は売り切れていました。残念。

宜野湾市の産業を広く紹介されている、産業まつり。みなさん お疲れ様でした。

普天間高校34期生同期会

高校3年のクラス会

ご訪問ありがとうございます。

週末、いろいろと飲み会の機会が多くなる時期ですね。

さて、昨日 26日(土)は 普天間高校34期生 3年7組のクラス会に参加しました。



普天間高校34期生 3年7組


参加人数は16名。忙しい中みなさん参加しました。

ん十年ぶりに再開しましたが、男性も女性も変わっていないかった。とても50歳手前には見えませんでした。

そんな中、すごく変わった?(みんなが、誰かわからなかった。)

当日、仕事や用事で参加できなかった人もいましたが、来年の6月2日(土)の同期会では、沢山のみんなが参加できるように、連絡を取り合えればいいなぁと思いました。

高校を卒業して、はや30年。同級生と会うと この過ぎた時間があっと言う間に埋まっていきました。

みなさん お疲れ様でした。


市内情報

26日(土)、27日(日)宜野湾市産業まつり

ご訪問ありがとうございます。

昨夜は、市民劇の練習に参加しました。週2回の練習予定ですが、私は週1回しか参加できていません。今月一杯でセリフを覚えられるよう頑張ります。



さて、明日 26日(土)、27日(日) 市民広場(普天間飛行場の一部)におきまして 第22回宜野湾市産業まつりが開催されます。宜野湾市の農業、商工業、漁業、卸売り、小売業のみなさんの商品が勢ぞろいします。



ヒジャーオーラセーは迫力あります。


また、合わせて色々なイベントもあります。市内外より沢山の皆さんが来場されることを期待します。

どうぞ よろしく お願いします。

米軍基地問題

辺野古区民さんの声 テント村って

ご訪問ありがとうございます。

昨夜は、NPO普天間門前まちづくり期成会の定例理事会でした。毎月行っている清掃作業は、第二日曜日ですが、来月は、車いすマラソンが開催されますので、第一日曜日に変更になります。あと 今後の日程の確認等

さて、先日のニュースで「辺野古テント村」の移動を地元辺野古区の行政委員会のみなさんの お話がありましたね、ネットでも
辺野古区行政委員会のブログを拝見しました。

区民のみなさんの散歩等ができないといことで、テント村へ移動をお願いしにいくと そこには、区民は一人もいなかった。(その時)物品販売をしているとか?

テント村とは?いづれにしても地域のみなさんに迷惑をかけてはどうかと思います。

名護市役所はどう対応するのか?

辺野古代替施設安全協議会 理事長ブログ⇒http://henokosafety.ti-da.net/

普天間基地の危険性除去フォーラム参加しました

ご訪問ありがとうございます。

勤労感謝の日 いかがお過ごしでしょうか?晴れの天気で行楽地は賑わっていたのでは?

さて、午後1時から 宜野湾市にありますJAジュビランスにて JC主催の普天基地危険性の除去~危険性除去道筋への第一歩~参加しました。

第一部の講師は、軍事アナリストの小川和久氏 第二部は、小川和久氏と参議院議員の島尻あい子氏です。

小川和久氏には、質問したいこともありましたが、第一部では、質問時間が5分、第二部では、ありませんでそたので、残念でした。ちなみに 会場での撮影は禁止されておりブログには掲載できませんでした。

パッケージ論について質問できませんでしたので、ホームページ等で質問させて頂きたいと思います。

その時は よろしくお願いします。

この一冊ですべてがわかる普天間問題

ご訪問ありがとうございます。

今朝は風が冷たく感じました。沖縄もそろそろ冬の到来かなぁ。

昨日は、がじゅまるの家のチャリティーバザーの後 おもろまちの沖縄タイムス社で開催中の東日本大震災の写真展を観に来ました。改めて震災の恐ろしさが。。。 また二階では、震災の翌日から手書きでだされ壁新聞も拝見しました。

さて、以前にもブログにてご案内しました11月23日(水)勤労感謝の日のフォーラム「普天間基地の危険性除去~危険性除去道筋への第一歩~」小川和久氏講演。



小川和久氏著の「この一冊すべてがわかる普天間問題」この本を講演会の前に読みたくて、市内の主な書店に電話しましたが、あいにく在庫はなく。。。。 市民図書館のネット検索すると一冊在庫がありました。日曜日に早速借りてきました。

タイトルからイメージすると、分厚い本だと思っていたら、118ページの薄い本。お陰ですぐ読むことができました。

本は 4章からなり 第1章普天間飛行場とはなにか? 2.なぜ普天間は、かくもこじれたか 3.普天間問題はこう解決せよ
4.普天間が教える安全保障の大問題 

危険性の除去については、具体的な案を述べていました。

この本が出版されたのが2010年4月です。あれから、1年半経過し どのような事を話されるのか 大変興味があります。

県内情報

がじゅまるの家チャリティーバザー

ご訪問ありがとうございます。

朝は、曇りで雨が降るかと思っていたら 午後からは晴れの いい天気でした。それでも、風が強かったですね。



さて、午後からは家族で 南風原町にあります「ファミリーハウス がじゅまるの家」チャリティーバザーへ行ってきました。

友達からチャリティーバザーの案内を頂き、昨年に引き続き行ってきました。

がじゅまるの家の場所は、南風原町新川、子ども医療センターのすぐ近くです。

 ファミリーハウス「がじゅまるの家」は、こども医療センター等に離島や遠方から治療や入院する病児とその家族が心身ともに安らぐことができるわが家同様の滞在施設で、沖縄県立南部医療センター・こども医療センターのすぐ近くにあります。

 安価でプライバシーが守られ安全に過ごせるようにハウススタッフやボランティアが利用者のサポートを致します。(ガジュマルの家ホームページより)ホームページをご覧ください⇒http://gajyumarunoie.com/

チャリティーバザーでは、焼酎サバ―、お皿、コップ等を安価で購入しました。

施設の見学もさせて頂きました。離島の多い沖縄県において、大事な施設のひとつであると思います。

ワールドカップ女子バレー あきらめない大切さ

ご訪問ありがとうございます。



それにしても昨日のワールドカップ女子バレー日本女子の対アメリカ すごかった。日本は三敗した後、どうなるのかと心配(あきらめ)ていたら、なんとその後は、勝利。特にドイツ戦もすごかった。逆転。

今大会、前半戦で中国との試合も勝てる試合だったと思い残念でした。ほんとうにモチベーションを下げずに頑張ったです。

5月の大会で優勝して、オリンピックの切符を掴んで下さい。

そして あきらめない 姿を学ばせて頂きました。ありがとうございます。

市内情報

普天間基地の危険性除去フォーラム

ご訪問ありがとうございます。

昨夜は、市民劇の練習に参加しました。演出の方からの演技についてのご指導も入ってきました。早くセリフを覚えていきたいです。



さて、来週 11月23日(水)勤労感謝の日 日本青年会議所 沖縄地区協議会フォーラム「普天間基地の危険性除去」~危険性除去道筋への第一歩~が開催されます。

講師には 小川和久氏 第一部 講演会 1.普天間の歴史 2.普天間の危険性 3.普天間危険性除去の為の道筋

第二部はパネルディスカッション パネラー 小川和久氏 島尻あい子参議院議員 コディネ―ターは、日本青年会議所 沖縄地区協議会 副会長 玉寄将氏 

会場は 宜野湾市にあります「ジュビランス4F」 開場 12時30分 開演 13時です。

入場は無料です。 

市内情報

伊是名郷友芸能協会公演

ご訪問ありがとうございます。

風が強い日ですね。少し肌寒くなっています。それでも 子ども達は元気に半袖で登校する子が多いです。
インフルエンザが流行りそうな季節ですので、手洗い、うがいをやりましょう。

昨日は、教育委員会や商工振興課さんへ 今まで取り上げた問題と12月議会の準備。

さて、去った 13日(日)宜野湾市民会館にて「伊是名郷友芸能協会公演」 まず、伊是名校歌を出演者全員で歌われ
次に、糸満小学校の男の子が、オバ―に扮して、実に面白く「かりゆしの御願」会場は拍手喝さい。



そして、幕開け 「かぎやで風」今度は、演奏、演舞の素晴らしさに 感動しました。

司会者が、この芸能協会のみなさんの中には、県指定、国指定の重要無形文化財の方もいらっしゃると説明されておりました。



国指定と言う事は、人間国宝であります。

その他、古典、民謡、日本舞踊等の芸能で楽しませて頂きました。ほんとうに素晴らしかったです。

国立組踊劇場へ行った事はまだありませんが、まるで、宜野湾市民会館が国立組踊り劇場に変わったような気がしました。
それぐらい素晴らしかったです。

みなさん 本当にありがとうございました。素晴らしい公演でした。

勉強会

普天間飛行場に関する交付金が増額

ご訪問ありがとうございます。

昨夜は、地元自治会の「地域支え合い」活動に参加しました。3グループに分かれて訪問活動です。
地域にどのような方が住んでいらっしゃるのか?お年寄りの一人くらしや、身体の不自由方等。訪問調査しながら地域で支え合っていこうという事業です。

この日は、他の日程もありましたが、今回は欠席になり すいません。次回は参加します。

さて、我々市議会会派「絆」クラブでは、6月から沖縄防衛局さんとの勉強会、意見交換会を行っています。在沖米軍基地を抱える本市では、基地問題は大変重要であります。



その中で、防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律の第9条 特定防衛施設調整交付金に関する 第13条の一部改正がありました。結果として、この9条予算(交付金)が増額されることになりました。約1,870万円増額です。平成23年度は、約8,000万円程になります。

これは、特定防衛施設とは、1、ターボジエット発動機を有する航空機の離陸又は着陸が実施される飛行場 2.砲撃又は航空機による射撃若しくは爆撃が実施される演習場 3.港湾 4.その他政令で定める施設 とあります。

宜野湾市の普天間飛行場は、4.その他政令で定める施設に該当です。

今回改正されたのは 4.の中に 第13条3 飛行場その他大規模な防衛施設であって、回転翼航空機の離陸又は着陸が頻繁に実施されるもの。

在沖米軍基地を抱える他の自治体に比べて この特定防衛施設調整交付金の額が少ないとの指摘は、議会でも このブログでもご報告しました。そして、研究する必要があると述べてまいりましたが、一歩前進した思いであります。

もちろん これで終わりではありません。また、一歩、一歩と前進させて行きたいと思います。その為にも、調査研究し、国等の関係部署へ意見を述べることが大切であります。

在沖米軍から派生する基地問題に関して、抗議行動や意見書等も行いますが、それだけではなく、しっかりと交付金、補助金等に関しても要請して行かなければいけないと思います。

坂本龍馬生誕176年

ご訪問ありがとうございます。

本日、11月15日は幕末の英雄 坂本龍馬が生まれた日です。1835年11月15日に土佐で生まれました。

坂本龍馬は、32歳にという短い生涯を終えました。その日、1867年11月15日。京都で暗殺されますが、誕生日と暗殺された日が同じですね。

私が28歳の時、失業中 古本屋で 買ったのが 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」でした。



それ以降、龍馬さんに関する本を読んだりしました。そして 私が34歳の8月に高知県桂浜へ行きました。坂本龍馬像は大きく、力強く、そして包み込むような空気がありました。しばらくは、この場所から離れられなくなりました。

もう一度、桂浜の坂本龍馬像を観たいと思います。

また、私が46歳の10月に京都の寺田屋へ行きました。「11月15日」は坂本龍馬ファンの特別な日です。





写真は、以前京都 寺田屋の近くで購入しました「坂本龍馬 万年カレンダー」龍馬の言葉が毎日書きつづられています。

15日は、「龍馬年四十に相成候行仕度」意味⇒私は、四十歳まで修行をいたします。

そして有名な「日本を今一度 せんたくいたし申候事に いたすべくとの神願にて候」⇒日本を今一度一新させますと神に誓いました。

県内情報

北谷B級グルメバトルの1位は

ご訪問ありがとうございます。

昨日の晴れの天気とは変わり、今朝は雨でしたね。

昨日は県外でもB級グルメコンテストがあったようでした。ニュースで。

さて、昨日の「第2回ちゃたんB級グルメバトル」の結果を楽しみしていましたが、新聞には見当たらなかったので、直接 主催者の北谷町観光協会さんへお電話しました。



行列ができる「ちゃたんB級グルメ」

写真からもわかるように行列はできましたが、あまり待ちませんでした。

結果、第1位は「ビーフオムライス」さん第1回大会につづき2連覇、第2位は「豚トロ炎の炙り丼」、第3位は「北谷塩らーめん」
でした。

北谷塩らーめんさんの場所を電話でお伺いすると 分かりやすく教えて頂きました。お忙しい中対応して頂きました 北谷町観光協会の方 ありがとうございました。



第2回大会は、30店舗のお店が参加されたそうですが、どちらも一生懸命で安くて美味しい料理を提供して頂きました。
また、多くのみなさんにお店の紹介ができるこの機会は素晴らしいと思いました。

県内情報

ちゃたんB級グルメバトル行ってきました

ご訪問ありがとうございます。

いい天気の日曜日ですね。本日は、NPO普天間門前まちづくり期成の定例のゴミ拾いの日でした。朝から気持ちよくスタート

さて、昨日から始まっている「第2回C-1ちゃたんB級グルメバトル」へ従妹の子も誘って行ってきました。





お昼頃に会場へ到着。まず、10枚つづりのチケットを購入します。(1枚100円)食べ物はチケットのみで購入します。飲物やゲーム等は、チケット、現金どちらでもOKです。

子ども達も昨日で、何を食べるか決ていたらしく ビーフオムライス(400円)を求め並びました。待っている間に私は、メシシューマイ(300円)を1つ購入。ビーフオムライスは、第1回目の優勝者で、期待通りの味でした。シューマイは、中にご飯が入っていました。

そして、北谷塩ラーメン(300円) 私はらーめんといえば、とんこつらーめんか、味噌ラーメン位しか普段は食べませんが、安さもあり食べてみました。めんも美味しく、スープも美味しかったです。後半少し塩が。。それでも、期待以上の味でした。アーサーもよく合いました。

あと、北谷たこやき(300円)を 持ち帰りました。中にジャガイモが入っていました。





食べた後、投票所へ各自1本の「お箸」を投票箱に入れてその結果一番多いお店が優勝となるそうです。

グルメイベントは午後5時終了で、5時30分から表彰式だそうです。3人は、ビーフオムライスへ私は、北谷塩らーめんへ

正直、1つに絞るのは難しいです。全てのメニューが500円以下。一番安いのがじっく煮込んだ濃厚カレーが100円。

とってもいい企画だと思いました。宜野湾市でも実施できないかなぁと思いました。

勉強会

LRTも電池で走る

ご訪問ありがとうございます。

先程車で帰る途中、月が大きくかったです。旧暦10月17日。

さて、本日は午後2時より豊見城市役所6Fにて開催されました「第2回LRTワークショップ」に参加しました。主催は、トラムで未来をつくる会さんです。

第1部は基調講演「交通軸にしたまちづくりについて」国土交通省の係長。そして、技術講演「低床電池駆動LRV SWIMO」川崎重工業車輌カンパニー技術本部長 、「LRTの走らせ方シュミレーション」

今まで、LRT関係の講演を聞きましたが、技術関係の講演を聞くのは初めてでした。





LRTの中に小型の蓄電池を搭載させて走行できる車輌の開発を成功させたそうです。

電池駆動システムのメリットは、架線は必要なくなるので、景観もいい。省エネルギー、架線メンテナンス低減など、特に台風の多い沖縄には最適だと思います。

第二部では、シンポジウム「LRTを本気で考えよう」 LRTを導入するだけではなく、どうすれば利用されるか?一時的な採算性だけではなく、まちづくり等の二次的な採算性も考えること。





また、豊見城市長も挨拶で、第四次総合計画の中で、周辺自治体との公共交通機関の中で、LRTを検討することを盛り込んであるそうです。

そして、普天間飛行場の跡地利用の中で、LRTを活用できるような まちづくりを検討したいです。

市民劇

市民劇配役練習

ご訪問ありがとうございます。

本日は、2011年11月11日ですね。せっかくなので記事の投稿も、11時11分に投稿設定。
2011年11月11日11時11分。11が5つ並びます。



この後に先生役で登場


さて、昨日は 来年2月に開催されます。宜野湾市民劇「あらたか」の練習に参加しました。
練習日は火曜日、木曜日の週2回ですが、毎回は参加出来ずにすいません。

先週の火曜日に、配役を頂きました。実在された先生の役です。普天間の大先輩でもあります。古波蔵信誠先生(敬称 加奈先生) 宜野湾市議会議長を4期務められた、故古波蔵清次郎氏著作の「報恩の村おこし」の中でも紹介されております。

この本の1節に「先生は実践教育と親睦を兼ねた研修会を催すなど子弟の教育に心血を注いでいた。親身の訓育と人生の道標をご教示さった加奈先生は、私にとって終生の恩人である。」

その役を頂いたことに感謝申し上げます。また、普天間の大先輩を演じることができるよう一生懸命に練習に励みたいと思いました。


勉強会

くすいむん講座

ご訪問ありがとうございます。

今朝は、昨日と変わり日差しが強い位の晴れの天気でした。それでも登校する子供たちの手には「傘」が。今、午後12時前ですが、空には雲が広がり始めています。雨が降るかも?

さて、さった11月8日(火)夜8時より、自治会公民館講座を受講しました。この日が開校日とあって、宜野湾市中央公民館館長も挨拶されておりました。





第1回目は「ゆんたく、はんたく くすいむん講座(ハーブ)」の講座内容で、㈱仲善より、営業の崎山さん。アシスタントの方が担当されました。

沖縄に生息している薬草について、その利用の仕方と効能・効果について説明して頂きました。

例えば うこん(うっちん)ひとつとっても、8種類の効能・効果があるそうです。ちなみに 方言のうっちんの意味は「うつ」にも効果がる。うつの事を方言で「うっちんとぅー」するから来ているとか。

楽しいおしゃべりと真剣な説明を混ぜながらの説明は大変良かったです。

更に、ノニ(ヤエヤマアオキ)の実を絞ってジュースにしたものを頂きました。初めて見る。初めて飲むものでした。説明の中で、ブルーチーズと赤ワインと言っていましたが、本当にそう感じました。

ノニの効果・効能は約30種類。

私が、子どもの頃は熱があったり、風邪をひいた時は、母親が「フ―チバ―」を煎じて飲ませてくれました。それがとっても苦くて嫌でした。フ―チバ―には、解熱の効果もあるそうです。

沖縄の先人達が残してくれた薬草。未来へも受け継がなければいけないと思いました。

勉強会

会計検査院のお陰で追加交付金が

ご訪問ありがとうございます。

それにしても昨日の地震はすごかったですね。私はちょうど自宅にいましたが、3Fは縦揺れもあり長く感じました。

今朝、子ども達は雨の登校でした。雨の中保護者の方もいっしょに交通安全誘導をして頂きました。地域、PTAが一緒に子ども達の安心・安全の為に協力しています。



11月8日(火)新聞記事


さて、昨日の新聞に会計検査院の報告で不当事項の指摘がありました。「宜野湾市850万円返還」とありました。私は、担当課へ連絡を取り、その日の午後には説明を聞く為に役所へ行きました。

新聞記事によると「宜野湾市では、国民健康保険(国保)の2007年度の療養給付費負担金で約530万円、04年から07年度の財政調整交付金で計約320万円の過大交付があった。市はことし1月、修正申請書を国に提出し、過大交付した計850万円を自主返還した。とありました。その下の記事に市の担当者の説明が掲載されてあります。

その日の午後 市役所へ新聞記事の内容について担当課より説明を聞いてきました。

その中で新聞記事に掲載されてないことがありましたのでご報告します。たしかに、宜野湾市は自主返還として、合計851万3834円を国へ自主返還しました。その代わりに、本来の申請を行い「退職者医療療養給付費等交付金」から今年の10月に、
11,382,400円の追加交付を受けています。

新聞には自主返還した事が掲載されてありましたが、その後、申請を行い追加で交付を受けていることが掲載されていません。取材を受けた担当者は、追加交付を受けたことも説明したそうですが、その事は新聞には掲載されていませんでした。

今回の件は、国民健康保険に加入している一般被保険者は国庫から医療費から補助があるが、退職被保険者の医療費は、社会保険診療報酬支払基金から補助になる。

会計年度の終わる3月を過ぎると会計年度の原則に矛盾すると判断していたため、3月に届けのあった者を振替を行っていなかった。この3月に退職の届のあったものの医療費の補助を国庫から受けていた為に、平成23年3月に自主返還した。一方当該医療費補助については本来支払い基金から交付を受けるものであるため、平成23年10月に追加交付を受けている。

この件は、平成16年度~平成19年度が対象年度であります。平成20年度からは、このような案件が発生しないような仕組みがあるとのこでした。

今回、会計検査で指摘があったお陰で、約850万円を国へ返還したら約1,100万円戻ってきたことになります。

しかし、当初からしっかりと確認しながら行っていれば返還作業や新たな申請作業もせずに済んだことになります。また、指摘がなければ結局、約250万円分損することになりました。この事は十分に反省しなければいけないと思います。

12月議会の補正予算に計上され議会でも更に詳しく審議されるものと思います。

それにしても国保の仕組みは、補助率もそれぞれ違い、複雑に出来ていることも改めて感じました。

勉強会

第2回LRTワークショップのご案内

ご訪問ありがとうございます。

今週の土曜日、12日(土)豊見城市役所6階大会議室におきまして 午後2時~6時半「第2回LRTワークショップ」が開催されます。主催は、一般社団法人 トラムで未来をつくる会

第1回のワークショップも参加させて頂きました。台風接近の日でしたが、会場が一杯でした。

第2回は基調講演「交通軸にしたまちづくりについて」国土交通省都市局街路交通施設課 係長
技術講演もあります。

第二部のシンポジウムでは「LRTを本気で考えよう!」と豊見城市長も参加されます。
詳しくは、トラムで未来をつくる会さんのホームページをご覧ください。http://okinawa-lrt.org/




昨年6月に富山市へ視察へ LRTの後ろからバスが走ってきます。



昨年6月の視察の様子をブログでも紹介していました。http://goyahitoshi714.ti-da.net/e3071178.html

普天間飛行場の跡地にLRTが走る。そんな日を実現したいです。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE