宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

【PR】

新聞記事より

市議の遺言、非常通路が児童を救う 津波の小学校

ご訪問ありがとうございます。

今日で3月も終わりですね。早いもので今年も4分の1が 本日付を持って退職されるみなさん お疲れ様でした。

また、昨日はNPO普天間門まちづくり期成会、市当局、委託コンサルタント会社との「普天満ぐう周辺まちづくり事業」の意見交換会に参加させていただきました。

さて、3月29日にネットのニュースの記事で「市議の遺言、非常通路が児童を救う 津波の小学校」を読んで、地域に密着した市議の危機意識の高さ、そして提言力。本当に時間との勝負の中で、児童を救ったと思います。

津波の危険を感じて小学校に通う児童の非常通路の必要性を議会で訴え、昨年12月に非常用通路が完成し児童は無事、非難することができたそうです。

市議会議員の役割の重要さと使命を改めて実感できる記事で感動しました。
ぜひ、アクセスしてください。http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290249.html

議会(一般質問・上程議案質問)

一般質問へ傍聴ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。

2月25日から開会しました 宜野湾市議会3月定例議会も昨日 3月29日で閉会しました。色々な事がありました本議会。

2月23日に普天間飛行場へのダイバート受けての基地特別委員会での抗議、その中でケビン・メア元日本部長の発言問題
3月11日東日本大震災、小中学校の卒業式等



3月議会、一般質問冒頭

そして、私の一般質問3月28日(月)でした。当日はお忙しい中 大勢の皆さんが議会を傍聴に来て頂きました。心より感謝申し上げます。

一般質問の詳しい内容については、DVDを観ながら後日ご報告致しますが、全体的に、この5年間の議会活動の中で何度も取り組んできた事が動き始めるか、あるいはもう少し時間がかかるか?平成23年度はその結果が見えてくる年度になると思います。

粘り強く、あきらめずに何度も訴え続けること。そして、提案することが大事だと思います。

3月31日で定年される部長のみなさんを始め、職員のみなさんにも お世話になりました。ありがとうございました。そして、御苦労様でした。

尖閣諸島を守るキャラバン隊

ご訪問ありがとうございます。

本日は、朝から月曜日の一般質問の原稿をワープロに入力していました。
以前質問した内容と答弁等も調べながら原稿を作成していますので、多少時間がかかります。

今議会は、一般質問が最後から二人目ということもあり ゆっくりと 他の議員の質問内容となるべく重複しないように心掛けています。まだ、明日日曜日に資料も含めチェックが必要です。



さて、先日開催されました「尖閣を守れ」全国キャラバン隊の講話を聴いて勉強させて頂きました。

現在の尖閣海域での中国船団の状況と海上保安庁が苦労している様子等。

色々信じられないような事が実際沖縄県石垣で起きています。

中でも一番びっくりしたのは 領海侵犯されても自衛隊は取り締まれず、海上保安庁へ連絡。

また、6月17日に尖閣諸島に世界華人連盟の船籍が1,000隻集まるとか?

また、石垣市長が尖閣諸島へ調査の為に上陸を国へ求めたが拒否されております。

先送りにできない問題ではないでしょうか?

水道局の中庭は花いっぱい

ご訪問ありがとうございます。

本日も肌寒い日でしたね。沖縄の春はどこへ

宜野湾市定例議会28日(月)までは一般質問です。私は、月曜日の二人目に登壇します。先日の記事投稿で一般質問の内容について掲載させて頂きました。

一般質問も終盤になると質問項目が重複する内容もあります。なるべくダブらないように質問することを心がけています。



議会終了して駐車場へ帰り 水道局庁舎の中庭を横切ります。そこには、色とりどりの花が植えてあります。
パンジー、コスモスなど 歩くだけで気持ちよくなります。

毎日手入れしてくれている方がいらっしゃると思います。ありがとうございます。

地域支え合い活動訪問2回目

ご訪問ありがとうございます。

最近ブログの更新が出来ずに。。。。。

議会は一般質問が 各議員の質問や答弁を聞きながら勉強しています。議員も当局も向かっている方向性は同じだと思います。

また、本日は午後7時30分から2回目の地域支え合い活動の夜間訪問を行いました。自治会に加入されていない方で、どなたが住んでいるか?ひとり暮らしのお年寄りはいないか?など地域の支え合いです。

いざという時、お隣ご近所 誰が住んでいるか?どこに支援を必要とする人がいらっしゃるか?大事な事だと思います。
社会福祉協議会のご指導のもと 行っております。

それにしても 3月も後半なのに、風が寒かったですね。

夜間議会傍聴

ご訪問ありがとうございます。

宜野湾市議会3月定例議会は、一般質問が来週の月曜日まであります。ちょうどこの時期は他の市町村も議会中です。
そんな中、北中城村では一般質問を「夜間議会」として開会しています。



昨日は、午後6時30分より議会を傍聴させて頂きました。傍聴席は満席状態でした。関心の高さがわかります。
一般質問は、一括質問し 一括答弁をしました。その後、再質問で一問一答式になります。ひとりの持ち時間は、答弁を含まず30分です。

初めの質問は、登壇しますが、後は質問席が設けてあり そこから質問します。答弁者も最初の質問で登壇しますが、後は自席にて答弁します。答弁休憩もなく、スムーズに答弁できるのは、リズムよく聞いていても分かりやすいと思いました。

喜屋武功議員の一般質問を傍聴させて頂きました。質問項目は4つ。どれも村長と喜屋武議員との白熱した議論でした。特に、村立保育園2か所の内、1か所を民営化する質問では、住民の不安な気持ちや、村立保育園存続の重要性を訴え、村長は自ら答弁で、民営化によるメリット(2か所の認可園を増やせ等)。ただ住民に対しての説明不足。現在は、専門家も交えた委員会からの答申を待っている状況です。

他の自治体の議会を傍聴させて頂くことは大変勉強になります。ありがとうございました。

市内情報

救援物資の提供

ご訪問ありがとうございます。

市内の小中学校は、金曜日に終了式を終え、春休みに入っています。いつもの朝の交通安全もしばらくはお休みです。

さて、東北地方・太平洋沖大地震への募金や救援物資の提供が各地で行われています。

市町村を窓口に沖縄県でも救援物資の提供を呼び掛けています。



昨日は、家族で赤道にある宜野湾市老人センターへ救援物資の提供へ行きました。

提供できる品目が現在は指定されております。私は、紙オムツ、ティッシュ、タオルを持参しました。わずかな量ではありますが、少しでもお役に立てればと思いました。

また、子供が募金をする為に小遣いを準備していたことは嬉しく思いました。少しの品数でも多くの人がやれば大量の救援物資になると思います。

ただ 残念な事に老人センターの話をしてもあまり知られていないようです。宜野湾市のホームページにありましたので、リンクしたいと思います。(地図もあります)http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2557/2592/40125.html

      必要な救援物資 使用・未開封のものに限らせていただきます。

        1. 毛布(新品、クリーニング済みのものに限らせていただきます。)

        2. 使い捨ておむつ(小児用)

        3. 使い捨ておむつ(大人用)

        4. ブルーシート

        5. タオル

        6. 簡易トイレ

        7. ボックスティッシュ



9日ぶりに2人救出

ご訪問ありがとうございます。

今朝の新聞に「東日本大震災から9日ぶりに2人が救出」の記事がありました。



20日午後「がれきの下に男女がいる」との119番通報を受けた石巻消防本部のレスキュー隊員がかけつけ救助できました。
まさに奇跡で本当に良かったと思います。

また、沖縄県からも 被災地の救援活動に向けて、県内11消防本部の56人が緊急消防援助隊沖縄県隊として17日午前、那覇空港を出発した。フェリーで東京に輸送されるポンプ車など13台とともに、同日中に消防庁に指定された東北の被災地に移動する。

宜野湾市消防本部からも5人の隊員のみなさんが参加されております。現地では、まだ余震や寒さ等、過酷な下での活動だと思いますが、全員が怪我もなく無事に沖縄へ戻ってくることを祈っています。

議会(一般質問・上程議案質問)

お疲れ様です。

ご訪問ありがとうございます。

東日本大震災への支援の為の募金、物資の支援。

宜野湾市では、宜野湾市老人福祉センターが支援物資の窓口になっています。また、議会でも義援金やチャリティーコンサートの件など具体的な事を当局と協力しながら行っていきます。



さて、開会中の3月定例議会 17日(木)平成23年度 一般会計予算質疑の最終日ということもあり、閉会したのは、午後10時でした。それでも時間が足らず、最終日まで延会し、質疑があります。

18日(金)からは、各議員の一般質問が始まりました。

すでに新聞報道にもありました、人事案件「副市長」「政策調整官」 特に政策調整官については、予算化されているにも関わらず、市長の答弁では上程しない。とありました。担当部長の答弁では、市長から政策調整官の人事案件を上程するので、予算も計上するようにと。

この事が議会でも問題になり、休憩を挟み再度市長の答弁を求めたところ 議会へ上程する。ということで落ち着きました。
二転三転しましたが、最終日の29日に審議されます。

首長の決断。迅速かつ正確が求められます。その為の情報収集や危機管理。サポートできるブレーンも大切だと思います。このブレーンは、「YES」「NO」がはっきり言え、情報分析力がある人を配置することが理想だと思います。
担当職員のみなさん お疲れ様でした。

小学校卒業式

ご訪問ありがとうございます。

本日は、宜野湾市内の小学校において午前中 卒業式が行われました。



私も母校である小学校へ出席させて頂きました。式典では 冒頭 今回の東北・関東大震災で亡くなられた方々へ黙とう。

卒業証書授与では、卒業生が 将来の夢を ひとりづつ舞台の上から述べて卒業証書を校長先生から頂きます。

それぞれの夢に向かって一生懸命頑張って下さい。

卒業生の門出の歌2で「仰げば尊し」 じんーん来ました。仰げば尊し 我が師の恩

議会(一般質問・上程議案質問)

一般会計予算質疑

ご訪問ありがとうございます。

東北地方を襲った大地震と津波。沢山の被災者を出しています。避難所生活も大変だと思います。
そんな中、NHKニュースで 津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市で、15日午後、地震の発生から96時間ぶりに、壊れた建物の中から男性1人が生存しているのが見つかり、消防署員らに救助されました。奇跡的に助かりました。本当に良かったです。



さて、宜野湾市議会3月定例議会は、月曜日から平成23年度一般会計予算審議に入りました。歳入・歳出それぞれ「321億27,000万円」 質疑は本会議場にて議員全員が質疑できます。1回につき答弁を含めて20分ですが、何度もできます。

私は、昨日1回、本日2回質疑と資料請求を行いました。継続して質疑している項目もありますので、内容については後でご報告させて頂きます。

例年予算の最終日は、10時頃まで掛かります。明日も全力で頑張ります。

市内情報

高校生自主映画がすごい!

ご訪問ありがとうございます。

11日午後に発生した東北・関東地方大地震。時間が経過するたびに被害の状況等や死者、行方不明者が明らかになり、地震の物凄さがわかります。今も救助を待つみなさんの元へ一刻も早い救助の手が届くように。



さて、土曜日、日曜日普天間で行われました「ふてんま映画祭2011」私は、日曜日の午後観に来ました。
午後2時からの高校生自主映画が4本上映されました。

特に、開邦高校映画研究部の制作した「空色のレター」は感動しました。映像も素晴らしかったのに加え、内容もよかったです。
上映時間は8分でしたが、内容が充実して作品の質の高さが感じられました。

若者の悩みと未来への希望をファンタスティクに表現した作品だと思います。最後は、あーよかった。と素直に思いました。
みなさん 感動をありがとうございました。

映画は無料上映でしたが、1Fで田いもパイ等が販売され、売り上げの一部を東北地方の大地震の被災地のみなさんのお役に立てたいという事でした。

スタッフのみなさん お疲れ様でした、今後もよろしくお願い致します。

市内情報

ふてんま映画祭!

ご訪問ありがとうございます。

3月12日(土)、13日(日) 宜野湾市普天間二丁目にあります「ふてんま結いちば」におきまして「ふてんま映画祭」が開催されています。

普天間地域活性化に向けて頑張っていらっしやるスタッフのみなさん。色々なイベントやカフェトライアル等



そして、今回の映画祭 明日(13日)は、10時~「ベスト・キッド」 14時~「高校生自主映画 4本」 15時半~「風之舞」 19時~「紅の拳銃」

高校生の自主映画も楽しみです。また、「風之舞」普天間地域でロケが行われたそうです。

入場料は無料!
みなさん 普天間へ出かけてみてはいかがでしょうか?

詳しくは、ふてんま結いちばのホームページを ご覧下さい。http://futenma.org/modules/pico/index.php?content_id=306

そして、明日13日(日)午前8時~NPO普天間門前まちづくり期成会による普天満宮周辺のクリーン作戦を行います。第1回目なので、理事のメンバーが中心になると思います。普天間不動産前に集合です。頑張ります。

市内情報

中学校卒業式

ご訪問ありがとうございます。

それにしても昨日の、地震、津波は過去最大の規模だそうですね。沖縄県も津波警報発令中です。



さて、昨日は午後2時より 私の母校である「普天間中学校第63回卒業式」に出席しました。
今年の卒業生は、193名、第1回の卒業生からの累計は、18,941名になるそうです。

私が卒業したのが、今から32年前にもなります。当時とは校舎、体育館、在校生の人数も違いますが、母校に来ると、中学校時代の事が思い出されます。

卒業したみなさん これから 色々な経験を積んで大人になっていきますね。

式典では、卒業生10名による 門出の言葉(答辞)とっても良かったと思います。そんな厳かな式典の最中に、普天間飛行場から爆音を響かせ戦闘機が離陸して行きました。それからすぐに、市の防災無線により、津波警報。

大変な日の卒業式だったと思いますが、みなさん 頑張ってください。



変わらずにある銅像

米軍基地問題

再びダイバートへの抗議

ご訪問ありがとうございます。

一連のケビン・メア元日本部長の発言問題は、更迭にはなりましたが、県民に対する侮辱した発言について本人からの説明や謝罪が一切ない事はどうなんでしょうか?

元々、宜野湾市議会では、2月23日のダイバートについての抗議決議の予定に、ケビン・メア氏の発言が追加になりました。
総領事館の次は、嘉手納町にあります沖縄防衛局へ抗議行動へ行きました。この行動は、ダイバートについてであります。

2月23日のダイバートからわずか1週間経過した、3月4日に再び、ダイバートがありました。3月4日の件は、当初ダイバートではないと米軍は発表していましたが、3月7日にはダイバートであったと訂正しました。

抗議文には、市民から市役所へ寄せられた投稿も載せて市民の切実で苦しい思いを訴えています。

私は、新聞に掲載されてある、ダイバートの回数、2月23日の時点で少なくとも6回行われた。ことの事実確認や嘉手納のF15戦闘機が普天間飛行場を利用するのはかなり厳しい。その他質疑をしました。

いづれにしても、2回のダイバートについては、戦闘機のタイヤがパンクが原因であります。きちんと整備点検を行えば防げることであります。しっかりと日本政府からも米軍へ要請すべきであり、二度とダイバートが実施されないようにしなければいけません。

米軍基地問題

ケビン・メア米国務省元日本部長の失言への抗議行動

ご訪問ありがとうございます。

米国務省元日本部長のケビン・メア氏の発言について宜野湾市議会では、本日の本会議にて全会一致で抗議決議を可決しました。また、2月23日に行われた普天間飛行場へのダイバートについても抗議と意見書を全会一致可決しました。



午後3時からは、米国総領事館、沖縄防衛局へ直接抗議文、意見書の行動にでかけました。
出発の前には、ケビン・メア元部長の更迭を伝える号外もでていました。

総領事館では、直接 レイモンド・Fグリーン総領事に会う予定でしたが、駐日大使が仲井眞知事と会う事になったので、総領事も同席。 №2の方に会い、抗議文を読み上げました。その後、質疑を行いました。

冒頭、ケビン・メア氏の発言は、アメリカ政府の見解を示すものではない。沖縄への敬意と心より謝罪申し上げます。とありました。

私は、普天間飛行場は危険ではない。と言った メア・ケビン氏の発言について、アメリカの全体の意見なのか?質問しましたが、明確な回答できる立場ではなく、駐日大使の意見の通りですとのこと。

また、3月4日のダイバートに対して、当初はダイバートを認めなかったが、なぜ、後になってダイバートを認めたのか質問しました。この件については、後ほど調べて報告すると約束しました。(質問に対して答える時、しっかり目を見て話をされました。英語が話せたらと思います。もっと感情を直接表現できる。)

40分の面会時間の予定でしたが、10分オーバーはしても、抗議や意見を聞いてもらう姿勢でした。同じ総領事館の外交員でも違うと思いましたが、どこまで信用していいのか?思いました。

しかし、私が最後に退室する時、「すいません」と日本語で言ったことに少し誠意を感じました。(私は単純でしようか?)

議会(一般質問・上程議案質問)

一般質問通告

ご訪問ありがとうございます。

昨日は、沖縄県議会において「ケビン・メア米国務省日本部長」の発言に対して、抗議・意見書が可決されました。
宜野湾市議会でも、明日10日の本会議にて決議予定です。

さて、3月定例議会 私の一般質問通告と日程が決まりましたので、お知らせ致します。日程については、市内の行事があり、当初予定から変更になりました。事前に連絡された方へは再度連絡させて頂きました。

一般質問 日時:3月28日(月)2番目 11時20分頃
宜野湾市議会は、一問一答式(答弁含まず30分)なので、時間が一定ではありません。その代わり、議論も深まります。




質問項目
1.普天満宮周辺まちづくり事業の修正計画策定の進捗状況について
2.都市計画道路3-4-71号普天間線(万年通り側)の早期整備と交通安全対策について
3.海軍病院建設と本市の関わりについて
4.市内防音工事指定地域の見直しについて
5.普天間第二小学校・幼稚園の増築について
6.市道普天間三区・喜友名線の交通安全対策について
7.本市における植物工場の取り組みついて

以上 7件です。毎回のように質問している項目もありますが、市長が替わったことで考え方も変わる事を期待しながら質問する案件もあります。

ケビン・メア米国務省日本部長の失言

ご訪問ありがとうございます。

議会は、各常任委員会にて付託された議案の採決をしました。補正予算、特別会計新年度予算、条例、陳情等

そして、議会運営委員会も開かれ「ケビン・メア米国務省日本部長」の発言に対して抗議する方針を決め、10日の本会議に上程されます。

もちろん全会一致になると思います。総領事時代、度々失言でお騒がせしましたが、今回は最悪です。
特に、普天間飛行場について危険ではない。等の発言は、理解できない。

10日は午前、中間結審と抗議文、意見書を可決した後、関係機関へ抗議行動します。当初、ダイバートにつての抗議の予定が
発言に対しての抗議も含む事になりました。

市民、県民の怒りを議会はしっかりと抗議します。

早期返還に向けて今、沖縄はどうするのか!

ご訪問ありがとうございます。

昨日の晴れの天気がうそのように 今朝は雨。赤信号無理に交差点進入は危ないです。いすのき通りの赤信号は赤から青に変わるのに、1.7秒程度(ストップウォッチ)交差点の距離20メートル。交差点の距離の割に信号間隔が短すぎます。

さて、昨日ははごろもウォーキング大会参加のあと 宜野湾市中央公民館(市民会館2F)において 普天間飛行場問題講演会:プログラム ~早期返還にむけて今、沖縄はどうするのか!~ 参加しました。



期待していったのに。。。。。。。。残念!

市内情報

第4回はごろもウォーキング大会

ご訪問ありがとうございます。

本日は晴れの日曜日でしたね。本日は、子ども通っている小学校のPTA作業でしたが、3年生は先週 学年行事と同時に終わったので、以前から申込んであった「第4回はごろもウォーキング大会」に家族で参加しました。

毎回出場させて頂いています。今回も5KMのはごろもコースに挑戦しました。



陸上競技場をスタートして、海浜公園、トロピカルビーチ、牧港ドライブインからユータン、そして陸上競技場でゴール。
周辺の景色も観ながら楽しみながら歩く事ができました。



スタート前に恒例の「美らがんじゅう体操」を参加者全員で、毎年体操しているけど覚えられません。(笑い)

今回の参加者は、はごろもコース1032人、ねたてコース377人 合計1,409人

毎回、沢山のボランティアスタッフのみなさんが、開催をサポートして頂いています。また、飲み物と給食センターからカレーライスもありました。

みなさん本当にありがとうございました。参加されたみなさんの健康作り。いい一日でした。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE