宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

【PR】

米軍基地問題

MV-22オスプレイ配備は反対

ご訪問ありがとうございます。

昨日から新聞報道にもあります 普天間飛行場へ来年にもオスプレイ配備。アメリカのゲーツ国防長官が6月初旬に予定されている北沢防衛大臣との会談で、垂直離着陸機MV22オスプレイを来年、普天間飛行場へ配備する方針を伝達する報告で最終調整している。



以前からこのオスプレイの話は、新聞報道等でありましたね。現在、普天間飛行場に常駐している CH46へり、CH53へりは、確かに老朽化している。このへりに変わるのがMV22オスプレイ。老朽化したへりは、安全性も考えても代えた方がいいと思うが、しかし、オスプレイでは 騒音の増加や安全性の問題があると思う。

ネットで検索すると、オスプレイはCH46へりより騒音は少ない。とのコメントもあるが、常にそうだとは限らないと思う。
訓練によっては、当然 急上昇や緊急離着陸などを行い逆に騒音は増加すると思う。

実際、今年の1月にアメリカの基地で、オスプレイの訓練で騒音がひどくなり、地元住民からの騒音に対する苦情が殺到、訓練を中止したことが、沖縄タイムスが明らかにしました。

【平安名純代・米国駐在契約記者】米空軍がアラバマ州ブリュートン市の民間空港で実施した垂直離陸機CV22オスプレイの飛行訓練に対し、地元住民から騒音に対する苦情が殺到、訓練を中止していたことが分かった。

 地元紙ブリュートン・スタンダードが22日報じた内容によると、19日夜間に同州ブリュートン空港周辺の住民から騒音に対する苦情が殺到。調査の結果、フロリダ州のハルバートフィールド空軍基地所属の特殊作戦軍団が同空港でオスプレイの飛行訓練を実施していたことが判明したため訓練の中止を要請、米空軍側がこれを受け入れた。

 同空港は米軍と共同使用協定を結んでおり、日中の訓練は認められている。同空港の運用責任者は同紙の取材に「騒音は極限を超えるものだった」と空軍に使用自粛を申し入れ、空軍が21日に謝罪するとともに、今後の使用を見合わせることを通達してきたと述べている。

 ブリュートン市所有の同空港は約3・56平方キロメートル内に3本の滑走路がある。同市の人口は約5500人(2000年時点)。

老朽化のへりは、住宅地上空での飛行訓練も中止。安全性が確保されている機種と交換してほしい。それでも、住宅地上空での飛行訓練は止めて欲しい。

勉強会

LRTワークショップに参加しました。

ご訪問ありがとうございます。

1週間のスタートの月曜日。晴れのいい天気ですが、台風2号の被害も明らかになってきました。みなさんのお住まいの地域やご自宅等は大丈夫だったでしょうか?



さて、そんな台風2号が沖縄本島に接近していた 28日土曜日 午後1時より 南風原中央公民館にて トラムで未来をつくる会主催の「第1回 LRTワークショップ」に参加しました。民間団体の主催ということで、資料代、懇親会費含めて 2,000円でしたが、大変参考になる会でした。

参加者は、国会議員。県議会議員、市町村議員。そして、豊見城市長さんや北谷町長さんも参加され、質疑応答もありました。
こういう会に積極的に参加される首長さんは、その存在が身近に感じました。

沖縄の鉄軌道の歴史から財産。国の補助制度。富山市LRTの現状についての報告。そして具体的な路線等。

宜野湾市においては、普天間飛行場跡地開発の計画素案の中でも鉄軌道があります。

また、昨年当時の会派で富山市LRTを視察させて頂きました。その時の様子をブログにアップしてあります。http://goyahitoshi714.ti-da.net/e3071178.html


会では、まず 那覇~与那原間にLRTの計画を実行し その後拡大していく考えです。私も同感であります。

沖縄のモデルケースとして、国道をLRTを走らせ、その路線をつないでいく。

私は、質問の中でLRTの魅力である低床式車輌は、電停から車内まで、完全フラットなのので車いすのままでも乗降できる点をもっとアピールしてはと提案しました。また、LRTはどの程度坂道を登れるか?質問しました。専門家の先生は、技術の進歩である程度登れるだろう。とのことでしたが、大山からの坂道は難しいとおっしゃっていました。

このような会が民間で開催できることは素晴らしいと思いました。会みなさんからの情熱が伝わってくる思いでした。

最後に、NPO普天間門前まちづくり期成会は、補助金等を活用して 講演会、パネルディスカッション等も行う予定です。そういう意味でも大変参考になりました。

みなさん ほんとうに ありがとうございました。

NPO普天間門前まちづくり期成会

草刈り作業

ご訪問ありがとうございます。

昨日の台風2号はすごかったですね。午前中、後片付けや車の掃除等。また、昨夜は摸合いから帰り道。国道58号線に大きな木が風で倒され、道路をふさいでいました。



さて、先週の日曜日 NPO普天間門前まち期成会では、草刈り作業を 午前8時から約2時間30分普天間の空き地で行いました。

理事長を始め、理事のみなさん(大先輩方)の行動力には、頭が下がります。

私は、芝刈り機で草刈りをしましたが、後で見てみると「とらがり」のようなぁ「すいません」

今後も活動頑張って参ります。

普天間中学校31期同窓会がラジオに!

ご訪問ありがとうございます。

台風2号が沖縄地方に接近しています。昨日は、NPO普天間門前まちづくり期成会でも台風対策で、横断幕を片付けたり、プランターの片付けなどを行いました。不思議な事に、台風対策をしている約1時間は、雨が小雨から止み。終わると大雨になっていました。



さて、先週土曜日に行われた 「普天間中学校31期生同窓会」 当日の司会は 「しんちゃん」事 津波信一さんでした。
巧みな話術で大いに盛り上げて頂きました。

そのしんちゃんが ラジオのパーソナリティーを務めている 本日、28日土曜日 午後7時からFM沖縄の「サタデーナイトはどうするべき・・・?」の番組で同期会の笑い話をネタに収録したとの事です。

同窓会の幹事さんから、私のブログにコメントを頂きましたので ご報告させて頂きます。

土曜日の夜7時、ラジオを聞いて 再び同窓会の話題で盛り上がると思います。

 

米軍基地問題

FA18戦闘機が普天間へ頻繁に飛来

ご訪問ありがとうございます。

台風2号が週末にかけて沖縄県地方に接近しますね。5月に台風が接近するのは珍しいのでは?



着陸後、給油?へ向かうFA18戦闘機(5月26日撮影)




離陸準備で滑走路へ向かうFA18戦闘機



さて、最近 普天間飛行場へ外来機であるFA18戦闘機が頻繁に飛来しています。以前から、飛来することはありました、それでも、普天間飛行場の常駐があまり訓練しない土曜日が多かったように記憶していますが、最近は、平日も関係なく飛来し爆音を市内外へ轟かせています。


私のブログでも何度か、着陸してくるところを撮影して報告しています。爆音は本当に凄まじいです。しかも、2機~4機の編隊で続けて飛来します。

現在、嘉手納飛行場は2本ある滑走路を1本づつ修復しています。その影響で、普天間飛行場へ頻繁に飛来していると思います。

宜野湾市議会基地特別委員会でも、この半年で2度のダイバートに関する抗議行動をしていますが、そもそも、ダイバート(目的地変更)ではなく、普天間飛行場への着陸が目的になり、ダイバートでなくなっているように感じます。

普天間飛行場は危険の除去は一向に進まず、危険は増すばかりです。

米軍基地問題

CH46へりの住宅地訓練飛行ユーチューブにアップしました

ご訪問ありがとうございます。

よく晴れた朝でしたね。雲1つないまさしく快晴。

昨日は、普天間飛行場のCH46へりが住宅地上空を何度も訓練飛行していました。その様子を、自宅から撮影し、ユーチューブにアップさせる事ができました。

日頃から行われている飛行訓練です。夏は日の出も早いので、早朝から夜遅くまで訓練は行われます。
撮影場所は自宅(普天間二丁目です)飛行場からは少し離れています。飛行場周辺は更にうるさい状況です。

議会(その他)

臨時議会

ご訪問ありがとうございます。

台風2号も気になりますが、とりあえず晴れ。でも、少し雲が出てきましたね。

さて、本日は午前10時より 宜野湾市議会臨時議会が開会されました。
議案は3件の内2件は、宜野湾市国民健康保険条例、宜野湾市国民保険税条例に関する市長の専決処分。

これは、3月30日に健康保険法施行等の一部を改正する政令の公布日が3月30日で宜野湾市の国民健康保険条例の一部を改正する条例の施行日が、4月1日のため 議会を招集する時間がないので、市長が専決処分し後で、議会の承認を得るものであります。

もう1件は、宜野湾市国民健康保険特別会計補正予算1号について

3件とも質疑がなされ、条例は承認、補正予算も可決されました。

議員の質疑に対して担当部長が答弁をしますが、答弁の前に休憩(30秒前後)を取り、執行部の後ろで待機している、次長、課長、係長との確認が多すぎるように思います。

議案を上程するという事は、当然、質疑があるので、事前に準備をして欲しいと思います。
あと、補正予算についても同様だったので、委員会へ負託した方がいいと思いました。(各委員会では、次長以下職員が答弁します)

他の自治体の議会答弁はどうでしょうか? 

普天間中学校31期生同窓会

ご訪問ありがとうございます。

朝方の雨も子ども達が登校する頃は止んでいました。下校時も降らなければいいですけど。
先週は、議会活動はもちろん地域やPTA等も活動も充実していました。

火曜日⇒NBミィーティング、水曜日⇒育生会、木曜日⇒門前町期成会、金曜日⇒小学校評議委員会、土曜日⇒同窓会
日曜日⇒育生会総会

そうです、先週の土曜日は「普天間中学校31期生同窓会」に出席しました。約190名の同級生が出席したそうです。
恩師の先生の3名出席されました。私は9組、担任の伊佐先生(英語)も出席。お元気どうでした。

私は、乾杯の音頭をさせて頂きました。幹事のみなさんを始め、みなさんに感謝申し上げます。

余興もとっても盛り上がりました。



写真は、AKB48の「あいたかった」息もぴったりで、カッコ良かったです。

二次会は、JJ ほとんどの人が参加したのでは

30年ぶりに会った人、中学の頃が昨日のように思い出させました。

お互い また 御逢いする時まで 元気でがんばりましょう! 


市内情報

仮称普天間公園づくり講演会

ご訪問ありがとうございます。

晴れの月曜日ですが、なんだか蒸し暑いですね。

さて、先週の土曜日 午後2時からありました 講演会 テーマ 将来の世代につながる国営(仮)普天間公園づくり~新たな法制度から見る普天間飛行場の跡地利用~

途中から参加させて頂きました。琉球大学名誉教授の池田孝之氏 演題「中南部都市圏のセントラルパーク(仮)普天間公園の効果と実現へ向けて」

う~ん。

色々と課題もご指摘頂き、よかったと思います。






市PTA連合会より表彰状を頂きました。

ご訪問ありがとうございます。

昨日の普天間中学校31期生同窓会。大勢の同級生と恩師の先生方も参加されて盛り上がりました。みなさん お疲れ様でした。そして、今朝は午前8時~10時過ぎまで草刈り作業。無事終了。

同窓会の記事は後日アップさせて頂きます。



昨日は、午後2時より 宜野湾市PTA連合会 平成23年度定期総会に出席しました。
定期総会の中で、表彰状を頂きました。校長先生、執行部、PTAのみなさんのご指導のお陰です。いつもありがとうございます。心より感謝申し上げます。

定期総会は、議案審査もスムーズに進行し、表彰状・感謝状贈呈へ、個人の部、受賞者は、市内小中学校から各3名づつでした。そして、団体の部は、普天間第二小学校PTA「学びを支える会」 感謝状は市PTA連合会前副会長 古堅宗篤先生

みなさん おめでとうございます。

総会の中で、平成23年度 基本方針と重点目標が提案され、承認されました。
その中の努力目標(煩時徹底)
1.家庭学習・親子読書活動の推進
2.早寝・早起き・朝ごはん
3.徒歩通学の推進
4.GO家(ゴーヤー)運動の推進

3.4は今年度新しく追加されました。

市内情報

仮称普天間公園に関する講演会

ご訪問ありがとうございます。



市面積の約25%、481ヘクタール。普天間飛行場の跡地利用計画


本日、午後2時(開場午後1時30分)JAおきなわ宜野湾支店(ジュビランス3F)におきまして
宜野湾市軍用地主会主催によります (仮)普天間公園に関する講演会が開催されます。

普天間飛行場返還後の跡地利用の中で、大規模な公園の整備が位置づけられています。
沖縄県が要望している新たな法制度の内容と(仮)普天間公園のあり方について、講演を頂き、講師との幅広い意見交換により地主会会員の理解を深め、今後の跡地利用計画の具体化につなげることを目的としているそうです。


地権者の方だけでなく、ご家族の方もどうぞご一緒にご参加ください。とのことです。

普天間飛行場跡地利用計画の中間報告が近づいていますが、その中で、この大規模公園の位置が4つのパターンに素案としてあります。

米軍基地問題

絶え間なくつづく、へりの爆音!

ご訪問ありがとうございます。

本日2回目の記事投稿です。

午前中は、市役所へ出かけて、1つ前のブログでもありました、昨日の国会答弁の速記録を秘書課、総務部長へ持っていき
島尻あい子参議員の質問に対する外務、防衛両大臣の答弁を紹介しました。

その後、トラムで未来をつくる会の代表富本実さんより、LRTについてのお話を聞かせて頂きました。5月28日南風原町で開催される講演会が楽しみです。



CH46ヘリ、自宅から撮影。この後左旋回し真上を通過しました。


さて、午後2時頃 自宅に戻ると 普天間基地所属のへり CH53大型ヘリ CH46中型ヘリ UH1ヘリがひっ切りなしに、住宅上空を旋回飛行訓練しています。

まるで、鬼ごっこをしているように、約30秒~1分間隔で反時計周りで旋回していきます。
屋上から確認すると、普天間、新城~喜友名にかけて、常にへりが3機~4機、上空にあります。

本日は、雲が低く垂れこみ ヘリのエンジン音はするけど、機影は見えない状態もありました。

へりは、雨降りの時はあまり飛行訓練を行わないようなので、晴れの日はまとめて訓練しているように思いました。

普天間飛行場危険除去の一つとして、滑走路の両端、500メート削り、クリアゾーンを基地内にセットバックさせる。移転の決まっているKC130輸送機を前倒しで、岩国基地へ移転させる。そして、住宅地上空での飛行訓練は即時中止、外来機の飛来禁止等。

普天間飛行場が移設する間、先に危険の除去を行うべきではないでしょうか?

市内情報

島尻あい子参議院議員、基地内避難協定を前進

ご訪問ありがとうございます。

昨日の晴れの天気から また、梅雨空に逆戻りしましたね。
さて、昨日の私のブログにてご紹介しました。宜野湾市長が国(外務省沖縄事務所)への基地内避難協定要請の件ですが、




参議院決算委員会にて質問する 島尻あい子参議院議員


5月16日に宜野湾市長が外務省沖縄事務所を訪れ要請をしました。そして、すぐにこの件について、島尻あい子参議院議員が国会で取り上げて頂きました。

島尻あい子参議院議員「宜野湾市から今回基地内の避難協定というものが提出されました。これは言うまでもなく、津波などの災害のときに基地内の道路を開放してもらって早く避難できるようにということで提出されたものであります。


「三月十一日の地震の際には沖縄本当にも津波警報が発令されまして、普天間基地の周辺ではもう車が大渋滞だったということから、安里市長が外務省に申請を出しております。まず、この申請について事務的な手続きをお聞きしたいと思います。」

5月18日の参議院議員決算委員会で、松本外務大臣、北沢防衛大臣へ質問をしたところ、

松本外務大臣「これから、外務省と防衛省でこの申請を審査をさせて頂きまして、その結果を宜野湾市に回答をいたしました後に、宜野湾市と現地米軍当局との間で交渉が行われ、そして現地実施協定が作成されるといことになっております。
「もちろん、この過程においても私ども外務省としても可能な限りの支援を行ってまいりたいとこのように思っております。」

北沢防衛大臣「外務省の出先にお話があったわけでありますが、防衛省の沖縄防衛局にもそういうものがあれば前向きに検討させて頂きたいというふうに思っています。

「米軍と宜野湾市とがいい形で話し合いができるように支援も申し上げたいし、願っているというふうにお話をさせていただいたつもりでございます。」

質問と答弁は省略させて頂いたところもありますが、結論としては 松本外務大臣、北沢防衛大臣とも宜野湾市から要請があった基地内避難協定については、「支援したい」。ということが国会の中で答弁されたことは、確かな一歩であると思います。

今回、迅速に質問をして両大臣の答弁を引き出してくれた 島尻あい子参議院議員には感謝申し上げたいと思います。
また、両大臣においても言葉だけでなく、しっかりと実行して頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

市内情報

基地内避難協定を申請

ご訪問ありがとうございます。

久しぶりの太陽ですね。

さて、昨日の新聞報道によると 宜野湾市が国へ津波災害時に住民が基地内道路を通って避難する現地実施協定を申請した。とありました。

宜野湾市の西海岸地域は、海に近い地域であり、津波の避難も大きな問題です。昨年の津波注意報や今年3月11日の時も伊佐交差点から喜友名へあがる県道は大渋滞だった。と聞いています。


今回、宜野湾市が避難ルートとしているのは現時点で2つ。国道58号線、普天間飛行場の大山ゲート(国道からは入口は見えません)市道の佐真下ゲートに抜ける普天間飛行場内。



北谷町北前のゲート。奥には、建設中の海軍病院が見えます。

もうひとつは、北谷町北前の国道58号線沿いのキャンプ瑞慶覧基地内から普天間地域へ抜ける道路。

とってもいい提案であり、日米両政府は宜野湾市の申請を受入れるべきだと思います。


宜野湾市は、市長が変わり基地問題に対して現実的な問題解決に向けても取り組んでいると思います。
5月号の市報でも報告されてありますが、「宜野湾市・普天間基地クオタリーミーティング」が7年ぶりに開催されたそうです。

安里市長、普天間基地司令官、キャンプフォースター司令官が災害発生時における基地内のゲート開放と住民の一時避難などで協議したそうです。次回は、普天間基地内で開催されるそうです。

基地反対もしながら現実的な対応について、しっかりと議論する為のテーブルに着く。この事が大事であると思います。
ちなみに、伊佐交差点から北谷町北前のゲート入口までの間は、基地のフェンスが張り巡らされています。

宜野湾市のホームページに予定避難ルート図が掲載されてありますのでご覧下さい。http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/tizu3-1.pdf

今回、避難時に2つのゲートが開放された後は、もう1か所、伊佐地域から直接基地内へ入れるゲートを設けて欲しいと思います。

今回7年振りに開催された市と米軍とのミーティング。市民にとって有意義なものになることを期待しています。

市内情報

普天間中学校31期生同窓会のお知らせ

ご訪問ありがとうございます。

沖縄県地方は梅雨。雨が降り肌寒い日が続いていますね。
今朝、交差点での交通安全誘導していると 少年野球の小学生が、帽子を取りながら元気に「おはようございます」と挨拶をしてくれました。梅雨空を吹き飛ばすように朝から気持ちよくさせて頂き、ありがとうございます。



当時と変わらずに銅像は、生徒を迎えます。

さて、今週の土曜日 5月21日(土) 普天間中学校31期生(昭和38年4月1日~昭和39年3月31日生れ)の同窓会が開催されます。

早いもので中学校を卒業してから、32年が経過しました。そして、今年は兔年です。

普天間中学校31期生同窓会 日時:5月21日(土) 午後5時30分集合 午後6時スタート 会場:ジュビランス 会費:男性6,000円 女性:5,000円

私達の31期生の小学校区は 普天間小学校、普天間第二小学校、大山小学校でしたが、1つ下から真志喜中学校が出来、現在は、普天間小学校、普天間第二小学校になりました。




当時の中学校周辺。ボーリング場もありました。

31期生のクラス数は11クラスありました。その当時の校歌の3番の歌詞には「集う千六百の若人よ」とありました。

時が流れるのは早いものですね。

県内情報

祖国復帰の真実

ご訪問ありがとうございます。

1972年5月15日 沖縄が日本に復帰し沖縄県となった記念の日であります。当時、私は小学校3年生で、子ども心に日本復帰を喜んだり、復帰しない方がいいかも?などの意見もあったように記憶しています。



本日、午後1時30分より嘉手納町「かでな文化センター」にて
沖縄県祖国復帰39周年祈念事業「今明かされる祖国復帰の真実」の講演会に参加しました。



講師には、元小学校教諭の仲村俊子氏 1972年の復帰前後についてお話をして戴きました。
永年話されていないことだったそうですが、これからの将来の事を考え、真実をお話することにしたそうです。

仲村俊子氏は、小学校教諭 その時の教職員会長は屋良朝苗氏(初代沖縄県知事)日本人だから純粋に日の丸を揚げようという運動をしていました。学校に日の丸が持ち込まれた時は涙がでました。

まもなく、喜屋武真栄氏が(元参議院議員)会長となり、日の丸に賛成か反対かというアンケートが回ってきたそうです。
当時、務めていた小学校では、賛成が多かったそうです。しかし、アンケートが差し戻されたそうです。
「もっと反対を多くしろ」と言って、反対を多くしたら通ったそうです。

そして、昭和42年に当時の佐藤総理が訪米する時、組合は訪米阻止するための1日ストを行いました。
仲村俊子氏は、そんな組合に「もうついていけない」と思い、組合に疑問を持っている25人の教師を集め勉強会を始め、結果的に6人だけが脱会し、教職員連盟を発足したそうです。

その頃、国会では地元選出の元参議院議員が与党野党問わず国会議員に、沖縄の復帰に反対するように話をしている。との情報がある人を通して耳に入ったそうです。

このままでは、沖縄復帰が実現しない危機だと思い、東京へ上京し、国会へ陳情活動をし、街頭などでもでも復帰を訴えたそうです。その活動が実り自民党が中心になって沖縄返還協定を強行採決してくれたおかげで、祖国復帰を勝ち取ることだできたそうです。

この復帰前後では、当初復帰運動をしていた協会が、会長が替わると一転復帰反対に活動をおこした。しかし、仲村俊子氏をはじめとする仲間のみなさんの活動のお陰で、無事沖縄が復帰する事ができた。もちろん、関係者のみなさんのご尽力のおかげであると思います。

しかし、一番の当事者である沖縄が復帰反対であれば、どうなっていたのか?
講演会では、元参議院議員の実名を述べておりましたが、このブログでは控えさせて頂きました。

ある団体においては、5月15日を屈辱的な日と称する。輩もあるそうですので、本当に復帰反対を考える組織があったと思います。

仲村俊子氏は、高齢ではありますが、しっかりとした口調と身振り手振りでのお話は、説得力があり 機会があれば、また お話や質問も行いたいと思いました。

どうもありがとうございました。




県内情報

手作りびん型 むら咲むら

ご訪問ありがとうございます。

曇り空の土曜日 いかがお過ごしでしょうか?
今週は、GWも終わり 色々調べ物や調査・研究などが出来ました。今後の活動に役立てていきたいと思います。

さて、GW期間中に 読谷村にある「むら咲むら」にて子どもが挑戦しました「琉球ガラスのコップ」づくり。5月8日(日)の母の日に両親も誘って取りに行きました。

当日はあいにくの小雨の天気でしたが、せっかく来たので、手作り工房に挑戦。
私も前から気になっていた「手作りびんがたづくり」を子どもと挑戦しました。

コースターづくりをやることに決めました。あらかじめ、デザインは出来あがっており、色塗りを行うものです。




自分の好きなデザインを選び、担当者から色の塗り方等説明を受けます。
 





好きな色を塗ります。その後ドライアーで乾かした後、別の塗り具で色を上塗りします。
 


糊の部分からはみ出た方がいいそうです。正直、色を塗り終えた時は、大丈夫かなぁ?




自宅に戻り、お湯に3時間程付けて、糊を落とします。
十分に糊を落とし、日陰に干します。




乾いたら、布の後ろからアイロンをかけて完成。


正直、思ったより上手に出来たと思いました。(誰でも出来るように準備が出来ています)体験型の観光、地元の人も伝統文化を体験できるいい機会だと思いました。
市内の空き店舗対策事業等に取り組む事ができないか?雇用の創出や空き店舗の活用。商店街の活性化と伝統工芸の体験
とても参考になった施設でした。まだ、体験したい伝統工芸品があるので、休みを利用してまた行きたいです。

市内情報

空き店舗対策事業

ご訪問ありがとうございます。

風があるせいか、少し肌寒い朝でしたね。



国道330号線沿は空き店舗が目立ちます。


さて、宜野湾市では全域を対象に「空き店舗対策事業」を実施しています。
平成23年度の内容が決まり、市のホームページにアップされています。

家賃のニ分の一(上限五万円)を最大6カ月間補助する制度です。

空き店舗に入居される事業者。または、昨年の12月以降に入居される事業者のみなさんが対象になります。
詳しくは、ホームページへアクセスしてみてください。http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2565/2566/36064/37487.html

国道330号線沿いの空き店舗。以前は買い物客で賑わっていました。
すぐ近くには、第三セクターの「サンフティマ」があります。普天間地域の活性化の為、周辺で買い物されるみなさんの駐車場にもなっています。

市内情報

軽自動車税の納め忘れがないように



ご訪問ありがとうございます。

昨日の台風1号の接近、地域や御自宅は大丈夫でしたか?
本日は、少し風があるものの 曇りで、時々太陽が でも、午後からは雨が降るような予報ですね。

さて、今月は軽自動車税の納期です。すでに市役所から納税通知書が届きました。
私は、100ccのオートバイを1台所有しています。

軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者に年税で課税されます。
軽自動車税は、宜野湾市の大事な自主財源として歳入に計上されます。

ちなみに平成21年度決算書によりますと
軽自動車税調定額 2億4,400万8,700円で、収入済額 2億773万9,700円 徴収率85.13%です。
収入未済額 2,895万2,900円 そして不能欠損額 744万8,300円になります。

現年課税分と滞納繰越分を比較すると、滞納繰越分の方が未収入分や不能欠損分が大きいです。

納税者の義務をしっかりと行うべきであると思います。
同時に、軽自動車税の納入についても改善が必要であると思います。本会議等で、何度も取り上げておりますが、軽自動車税支払いをコンビニでも行えるようにすべきであると思い提言させて頂いています。

今年の3月の一般会計予算審議の中でも質問と提言をする中で、担当部長の答弁は、システムの改修もあるので、コンビニで支払いが出来るようにすることも可能です。とありました。

24時間営業しているコンビニでは、色々な公共料金の支払いサービスが行われています。
このことは、納税率向上にもつながっていくと思います。

市内情報

台風接近の為、小中学校早めの下校

ご訪問ありがとうございます。

沖縄地方は台風1号が接近していますね。暴風域はないようですが、注意は必要ですね。


朝、小学校から「じんじんメール」で下校時間の変更のお知らせがありました。

台風接近の為、宜野湾市内の小学校は午後1時30分に下校するとのことです。
台風接近や不審者情報等、とても役に立っているのが、このメールです。

このメールの経費に対して、私は議会の中で行政側の負担もお願いしているところですが、現在は、調査研究中ということで、まだ行政の支援はありませんが、子ども達の安心・安全の為に引き続き行政の支援を求めて行きたいと思います。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE