宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

【PR】

新春フォーラム、「今、蘇る琉球国王普天満御参詣」

ご訪問頂きありがとうございます。

来週の東京出長に備えて、勉強会も行い準備中です。

さて、いよいよ2月3日(日)午後2時から 宜野湾市中央公民館(宜野湾市民会館2F)にて NPO法人 普天間門前まちづくり期成会主催 新春フォーラム「今、蘇る普天満御参詣」を開催します。



琉球王国時代、国王による普天満御参詣について 普天満宮 新垣義夫宮司に講演して頂き、二部では、歴史を踏まえたまちづくりについてパネルディスカッション。

そして、この琉球国王普天満御参詣の歴史絵巻行列を復活できるように頑張っています。普天間地域の活性化に貢献できれば嬉しいです。

入場は無料ですので、お気軽にお越しください。お待ちしております。

前日のモアイは飲みすぎないように。

視察(県内・県外)

学校給食視察

ご訪問頂きありがとうございます。

本日、26日(土)は午前10時に宜野湾市内一周交通安全駅伝大会に市議会議員チームとして参加しました。
交通安全と健康づくりも考えるいい機会です。

また、最近はブログの更新よりもフェスブックの更新の方が多くなっています。フェスブックは気軽に更新できる点が魅力ですが、詳しい内容等を紹介するにはやはりブログの方が記事のコメント量は多いですね

もし、よろしければフェスブックの友達申請もよろしくお願します。



さて、今週は全国学校給食週間ということで、私も市立小学校へ視察に行きました。今回は、3つの学校に分かれて視察しました。市長、副市長、教育委員会、市議会、給食センター、給食運営委員会でメンバーは構成されます。

私は、二年生のクラスで子ども達と一緒に給食を食べました。準備から食事、片付けまで 二年生とは思えないほどしっかりとしていました。

献立をみてもご飯がパンよりも多く、私たちの時代とは違いますね。

食べた後は、参加者が集まり懇談会です。質問や意見がなされました。

食器についての質問などもありましたが、平成27年の統合される学校給食センターが出来るまでは、そのままになります。

それにしても、子ども達の笑顔から元気をもらいました。

みなさん ありがとうございました。

視察(県内・県外)

二学期制を三学期制に戻した石垣市へ意見交換

ご訪問頂きありがとうございます。

昨日は、全国学校給食週間の一環として市内の小学校給食視察に参加しました。この件については、後日ご報告したいと思います。

さて、石垣市への沖縄県PTA大会八重山大会も二日間の日程をご報告しましたが、実は、個人的にもうひとつ大事なミッションが。



3月開港予定の新石垣空港市街地から今より遠くなりますが、素晴らしい空港で八重山地域の発展に貢献すると思います。


宜野湾市内の市立小中学校は、平成20年度より二学期制を実施しております。私は、平成22年の議会から
二学期制について保護者の意見をしっかりと聞くように、アンケート実施するように検討委員会を開催するように等、教育委員会へ提言を何度も行っています。

石垣市教育委員会では、平成22年に検討委員会を立ち上げ、平成23年度からは二学期制から三学期制へ戻されました。平成22年に検討委員会の報告書の資料を頂きましたが、今回は直接お会いし、二学期制の検証から三学期制へ戻した後についてご意見をお伺いしました。

保護者や先生からもしっかりと意見を聞き、二学期制の頃でも、夏休みを8月末まで延期し秋休みを無くす等二学期制の中でも工夫をしたそうですが、結果的には三学期制へ戻したそうです。

沖縄県内の11市で二学期制は5市です。また、県立高校では90%以上は三学期制のままです。

あと、学校行事が多過ぎるなどの指摘もあるそうです。(私もそう思います)

現在、宜野湾市教育委員会では、二学期制検証委員会を立ち上げています。委員の構成は、小学校長3名、中学校長2名、市PTA連合会3名、PTA会長3名や自治会長2名、有識者1名、市議会1名となっています。

私は、検証委員会のメンバーではありませんが、しっかりと傍聴しながら検証の在り方をみていきたいと思います。

最後に、対応して頂きました 石垣市教育委員会の崎山課長、仲地指導係長大変ありがとうございました。また、約束の時間を30分も遅れましたこと誠に申し訳ありませんでした。


現代版組踊奉行 平田大一氏 記念講演 沖縄県PTA大会

ご訪問頂きありがとうございます。

昨日に引き続き 沖縄県PTA大会八重山大会のご報告です。

1日目の分科会の後は、参加された宜野湾市PTAのみなさんで懇親会。色々なお話を聞くことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

そして、大会二日目は 石垣市市民会館にて9時より全体会です。

開会式の後、大浜中学1年生の比屋定君と与那国中学校2年生の福濱さんの意見発表がありました。
二人の意見発表は自らが体験したことを中学生目線で素直に発表されて素晴らしかったです。



記念講演後に控室にて、平田大一部長と私(緊張気味の顔)


記念講演では、沖縄県文化観光スポーツ部 部長の平田大一氏が演題「一流の島人になりたい!」~現代版組踊奉行 平田大一の挑戦~

まず、平田大一氏はアカペラの歌を披露し会場のみなさんをぐっと引きつけられました。
ご本人の小浜島で生まれてからの歩んだ道を紹介。東京の大学を卒業後に八重山へ戻る事を決意し自分のやりたいことを実行していく。

お話の中で、平田大一氏の祖父が「生まれる時は、自分が望んでこの場所に生まれてきた、だから決めるのも自分だ」と言われた事を紹介されていました。

まさに発想の転換だと思います。普通「子どもは、生まれる場所や両親を選べない」とか言いますが、「自分が望んで生まれてきた。」だから自分で決める。また、この場所に生まれてきた意味を考える。など

演劇を通して、子ども達に伝えたいのは「自分の想いを共有できる仲間をつくれるか」舞台作りの中で人をつくる。自分の生まれた地域でどれだけ感動を体験できるか?

自分の生まれた地域の言葉を学び、英語を身につけ地域の誇りを知る。自分の生まれた地域の文化が世界をつなぐ。

また、小学校の学芸会の指導も行った話もされていました。



そして、現代版組踊「翔べ!尚巴志」のDVDを見ながら尚巴志役の高校生が演劇を通して成長し、舞台の上にその日誕生日の母親にサプライズで感謝を述べるシーンが感動的でした。

講演が終わった後 控室に平田大一氏を訪ねました。廊下で子ども達と話をする姿は教育者だと思いました。

私も少しだけ お時間を頂きご挨拶をさせて頂きました。何の職業でも、人に感動を与えることができる人は、真の専門家だと思いました。

宜野湾市でも平田大一氏の講演ができないか強く思いました。

お忙しい中、時間を取って頂きました平田大一氏に感謝します。そして、取り次いで頂いた会場のスタッフのみなさんにも心より感謝します。ありがとうございました。


沖縄県PTA研究大会 八重山大会に参加して1

ご訪問頂きありがとうございます。

1月19日(土)~20日(日)の二日間、八重山地域で開催されました 第55回沖縄県PTA大会 八重山大会に参加しました。

二日間とも大変有意義な時間を過ごすことができました、この場をお借りしまして関係者の皆様方に感謝申し上げます。

1日目の大会は、7つの会場に分かれて分科会を行いました。私は、登野城小学校で行われた第4分科会「教育問題」に参加しました。



会場校であります、登野城小学校の金管ブラスバンド部の皆さんが演奏を披露され歓迎して頂きました。四重奏の部門で沖縄県の代表として2月の全国大会へ出場されるそうです。素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。

まず、基調提言として 沖縄県生涯学習振興課より細田幸宏主事が、「確かな学力を向上させるため、どう取り組めばよいか」データーをもとに説明されました。

1.朝食を毎朝食べる子どもと、食べない子どもとの学力の差が教科別に紹介
2.家庭でのコミュ二ケーションとの学力の差
3.テレビゲームの時間と学力の差
4.家庭学習時間と学力の差
それらについて、小学校、中学校とも同様なデーターが報告されていました。
つまり、毎朝しっかりと朝ごはんを食べて、家庭でのコミュ二ケーショんをしっかりと行い、テレビゲームの時間を家庭学習に充てることが、学力向上につながる。。。。

あと、秋田県の学び十カ条も紹介されていました。
十カ条全部紹介したいのですが、特に、紹介したいのは、
8.いつも気をつけている言葉つかい
9.説明は道筋立てて伝わるように
10.学んだことは生活で学校ですぐ活用  子どもだけではなく、大人にもすごくあてはまる事だと思いました。



そして、特色ある学校づくりにどうかかわればいいのか~確かな学力向上を図るためのPTAのかかわり~
宮古島市立西城小学校と東村立東小中学校のPTA会長より取組について発表がありました。

西城小学校の取組の中で、PTA親子環境整備作業や「心のみやこ」七つの習慣の取組、学校・家庭連携による学習カードの取組で、家庭学習の達成率は学校全体で85%をクリアしたとありました。

東小中学校での特色は「海の体験学習」「てぃーだ学校」などまさに、自然環境を活かし学校と地域が協力しながら子ども達に関わっていました。

討議の時間では参加した学校からそれぞれの取組を紹介されていました、中でもユニークなのは、PTA副会長に地域の方をお願いしている学校がありました。まさにPTCA。

石垣市立登原城小学校をはじめ、担当されたみなさんは、準備から運営、片付けまでご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。

二日目の全体会につきましては、後ほど 

市内情報

平成25年 宜野湾市消防出初式

ご訪問頂きありがとうございます。

久しぶりのブログ更新になります。



去る、1月8日(火)平成25年 宜野湾市消防出初式が行われました。市民の生命・財産を守るために24時間、365日最前線で頑張って頂いている消防隊員のみなさん、本当にご苦労様です。



特殊チームによる、救出作戦は車に閉じ込め垂れた人を救う為に、ドアや天井を特殊カッターで切断する等迅速かつ正確な技術だと思いました。



一般市民の消化では 市内の保育士さんと市長、議長が一緒になり消化活動をしました。(まさに、実践する市長です。)

また、女性消防団のみなさんの消化訓練の様子も披露して頂きました。

当日は、あいにくの小雨交じりの天気でしたが多くのみなさんが見学されていました。

みなさん お疲れ様でした。そして ありがとうございました。

市内情報

新春の集い、市民栄誉賞

ご訪問頂きありがとうございます。



鏡開きの後、乾杯の音頭を取る 呉屋勉議長


昨夜は、ラグナガーデンホテルにて「宜野湾市新春の集い」に参加しました。

市内外から大勢のみなさんが参加されて盛り上がりました。



合わせて、宜野湾市民栄誉賞第一号に「女子バスケットチーム」が選ば会場で表彰されました。

沖縄県大会において10年連続優勝した功績を称えるものです。みなさん おめでとうございます。

今年1年、宜野湾市の発展と市民の幸福を祈念いたします。

私も頑張ります。

木下サーカス

ご訪問頂きありがとうございます。

本日、(1月7日月曜日)から市立の小中学校は二学期後半のスタートです。「三学期スタート」に直したい

また、土日に掲載しました記事に対して沢山の「いいね!」を頂きありがとうございます。



さて、昨日は子どもの冬休み最終日ということで、木下サーカスを観に行きました。

空中ブランコ、ホワイトライオン、きりん、シマウマ、ゾウの動物ショー、オートバイショー、坂綱、等。オープニングからラストまでドキドキの連続でした。

特に、すごかったのは「ウィール・オブ・デス」というショーでした。

子どもの頃にも沖縄にサーカスが来ましたが、観に行った事はありませんでした。ですから、一番観たかったのは私かもしれません。

普天間飛行場跡地に100ha規模の国営公園の計画もありますが、こういうイベントができるスペースもあるといいなぁと思いました。

尖閣諸島の不都合な真実、中山義隆石垣市長著

ご訪問頂きありがとうございます。

昨日は、平成25年新春の集いや仕事初めが多かったのではないでしょうか?この休み有意義な時間を過ごされたことでしょう



さて、写真の本はご存知の方も多いと思いますが、昨年末に発行されました本「中国が耳をふさぐ 尖閣諸島の不都合な事実」中山義隆石垣市長の著書です。

私がこの本の存在を知ったのはどなたかのFbかブログだったと思います。沖縄県内関係の本を取り扱っている書店でスタッフの方に聞いて見つけることができました。もっと店頭に出してもいいと思います。 

現職の石垣市長が尖閣諸島について切実な想いで書かれた本。わかりやすい言葉で読みやすく書かれていると思います。

尖閣諸島の歴史から実行支配強化を急げとの提言や教育に関しての意見等。

沖縄本島に住んでいる県民は、石垣島のみなさんと比べると尖閣諸島への意識はどうなのでしょうか?

定価800円+税で販売されています、お勧めの一冊です。

島尻あい子参議院議員新春の集い

ご訪問頂きありがとうございます。

1月4日(金)午前自治会館におきまして 島尻あい子参議院議員 新春の集いに参加しました。



島尻あい子参議院議員は昨年末に内閣府大臣政務官・復興大臣政務官に就任されました。おめでとうございます。

来賓祝辞には、仲井眞県知事、那覇市長、自民、公明政党関係者が挨拶されました。

また、去る衆議院選挙にて当選された自民党の4名の代議士、國場代議士、宮崎代議士、比嘉代議士、西銘代議士みなさんも登壇されました。



仲井眞知事からは那覇空港第二滑走路についてもお話がありました。

みなさん 笑顔で迎えた新春の集いでした。

市内情報

初詣

ご訪問頂きありがとうございます。

本日は正月3日目ですね。元旦は奥さんの実家、昨日は私の実家で家族、甥っ子、姪っ子の家族と楽しい夕食でした。(子ども達の笑い声はいいですね)



さて、元旦の日は初日の出を拝んだ後、午後から普天満宮へ初詣へ行きました。琉球八社の一つである普天満宮。戦前、戦後とも普天間地域、宜野湾市そして沖縄県民に愛されている宮のひとつであると思います。

おみくじは末吉でしたが、毎年こんな感じだったような

大型の絵馬は、普天間高校の生徒さんが描いているそうです。見事だ!

ブログをご覧頂いていまみなさんへ ご案内いたします。



私も理事として活動しております NPO法人 普天間門前まちづくり期成会では、2月3日(日)午後2時より、宜野湾市中央公民館におきまして「今、蘇る琉球国王普天満御参詣」フォーラムを開催致します。

1647年頃に始まった琉球国王の普天間御参詣の歴史を学びながらまちづくりを考えるフォーラムです。

詳しくは、後日ご案内いたします。みなさん 宜しくお願いします。

新年あけまして おめでとうございます。

ご訪問頂きありがとうございます。

平成25年(2013年)がスタートしましたね。



初日の出



夜明け



夜明け前

初日の出を見に家族で、中城村南上原へ出かけました。2年前に初日の出を見ることができた場所で縁起のいい場所でもあります。

朝6時20分頃に着くとサンエーさんの駐車場で警備の方が誘導してくれました。(初日の出を見に来た人の為に駐車場を解放して交通誘導までしてもらい感謝です。

(坂道の道路に駐車してある車に対してパトカーが「初日の出を確認したら移動してください」と呼びかけていました

水平線から雲がありましたが、7時20分頃太陽が顔を出してくれました。ありがとうございます。

すごいエネルギーを全身に感じ、今年1年の健康と幸せを祈りながら帰宅しました。

ブログをご覧頂いていますみなさん 宜野湾市議会議員 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2013年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE