宜野湾市議 呉屋ヒトシのブログ あなたの声が力になる!

宜野湾市議会の事や市内の様子を中心にご報告。夢のある宜野湾市を目指して頑張ります!

市民駐車場までも閉鎖で利用者は

ご訪問ありがとうございます。

昨夜、ある先輩の方から「市民広場の門が閉まる」という連絡を受けました。確認の為電話連絡と市民駐車場へ直接行ってみました。そのことについては、ブログでご報告した通りです。

市民駐車場までも閉鎖で利用者は

今朝は、8時過ぎに市民駐車場へ確認へ。私が着いた時刻8時15分頃は、すでにゲートが閉じていました。

市民駐車場までも閉鎖で利用者は

中には車が7台駐車していましたが、関係者の方が連絡をして米軍ポリスと基地従業員の方が来てゲートを開けて一台はすぐに出すことができました。しかし、残り6台

昭和53年頃、当時の普天間基地司令官が厚意で無償で貸し出した場所であります。この場所も普天間飛行場の一部であります。

今まで、30年以上なりますがゲートが閉鎖された記憶がありません。市民広場のゲートが閉鎖されても、この駐車場は開門していました。

野嵩ゲートでの行き過ぎた抗議とそこに集まる人がこの駐車場を利用しているとの話もありましたが、米軍からは正式なコメントはまだのようです。

一日、250台以上の車が利用する(もっと多い日もあるそうです)この駐車場は普天間地域には大切な駐車場であります。

空からはオスプレイの低周波や騒音、路上には奇抜なポスター、そして今回の市民駐車場閉鎖。一番困っているのは「宜野湾市民」です。

抗議の方法も行き過ぎないようにしながら、米軍との話し合いで市民広場と市民駐車場のゲートを開けさせるようしなければいけないと思います。当然市議会も考えなければ。


にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 宜野湾情報へ
にほんブログ村 よろしかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 よろしかったらクリックお願いします。
この記事へのコメント
>空からはオスプレイの低周波や騒音、路上には奇抜なポスター、そして今回の市民駐車場閉鎖。一番困っているのは「宜野湾市民」です。

この中で身近に困っているのは何でしょうか。オスプレイでしょうか。おそらくゲート前の毎日の渋滞と市民広場および市民駐車場の閉鎖ではないでしょうか。

一番困っているのは「宜野湾市民」です。

とおっしゃっていますが、こうなるのは見えていたはずです。市議会の反対決議で閉鎖された前例があるわけですから。ましてや市長・市議会が行った抗議行動は結果的に、ゲート封鎖している団体や特定の市民の行動を助長することになったのですから、抗議行動がエスカレートしないように米軍が閉鎖するのはわかりきっています。

野嵩ゲートでの行き過ぎた抗議

この行動によりどれだけ迷惑をかけているか、近隣住民は毎日の拡声器による騒音で悩んでいることでしょう。ドライバーにとっては車道に向かって手を伸ばしてのアピールや布を振る行為はおそろしく危険です。凧揚げや風船飛ばしはオスプレイやヘリの墜落を誘発しているようで怖いです。

はっきりいってオスプレイ以上だと思います。市長および市議会にはこのことについてきちっと対応していただきたいと思っています。前回のコメントにあるような「ゲート前の抗議行動と市議会の行動は別なので」のような事は通用しないと考えますよ。抗議行動は色々な方法がありますが、まず人に対する迷惑というものを考えてほしいと思います。一部の不法な抗議活動によって宜野湾市民が不法行為をしているとみなされるのは大変迷惑です。

前回のコメントと今回のブログをみて思うところがあったので書いてみました。長文になってしまい申し訳ありません。一市民のつぶやきと見ていただけたらと思います。
Posted by 野嵩を通る市民 at 2012年11月03日 20:22
>>普天間飛行場の一部であります。

米軍の味方する訳ではないが、米軍の厚意で無償で提供されいてる駐車場、、、、しかも 飛行場の一部であるのに、、、、
基地問題について、矛盾を感じます、、ある面では恩恵(駐車場の利用)を受けて居りながら、別の面では出て行け、、、これでは筋が通らないと思います、、、

私も、たまには、この駐車場利用しますし、大変助かりますが、
野嵩を通る市民様が仰せの通り、行き過ぎた抗議が尾を引いているのは間違いありません。

これを正すのが、政治家の仕事ではないでしょうか。

すでにオスプレイは配備されたのです。反対しても配備されたオスプレイが撤去されることは、まず、無いと思います。(古い機種の変更ですから。)
であれば、早く、安全運用について、正すのが政治ではないでしょうか?

「抗議」だけが政治じゃないです。市民の、「安全生命を守る」のが、政治家の役目だと思いますが。
Posted by 金城 at 2012年11月07日 08:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
呉屋等
呉屋等


昭和38年7月生まれ
平成18年初当選現在5期目
議長令和4年~
議会選出監査委員平成30年~令和4年
福祉教育常任委員
議会運営委員
新型コロナウイルス等感染症調査特別委員会委員長
(地域活動)
宜野湾市交通安全指導員
普天間三区審議委員
普天間三区地域支え合い委員
沖縄県立普天間高等学校PTA副会長 (H29~30)
普天間中学校PTA副会長 (H27~28)
普天間第二小学校学校評議委員(H27~30)
普天間第二小学校PTA副会長(H24~25)
学校法人石川学園理事
社会福祉法人輝福祉会理事
NPO法人普天間門前まちづくり期成会理事
沖縄防衛協会青年部
FMぎのわん「ひーとーのお昼前」土曜日午前11時~ 尊敬する人「両親」「坂本龍馬」「本田宗一郎」
好きな歌「夢叶う」「Myself」「芭蕉布」  
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE